施工を開始したソーラービレッジ三木Ⅱの
一部のパネルが入荷しました。
今までは多結晶が多かったのですが、
32円案件や部材高騰、広さが十分でない
土地など、工夫がいる現場が増えてきました。
そこで、今回は面積の有効利用をはかる為、
単結晶を採用。
50kwベースで考えると多結晶は200枚のパネルが必要ですが、
単結晶では179枚で済みます。
パネル1枚の大きさは多結晶も単結晶も同じ。
価格は、当然単結晶の方が高くなりますが、
面積の余裕のない土地などは、単結晶の方が有効です。
最近では、単結晶の見積が増えてきました。
正直、土地の確保がだんだん難しくなってきていますので、
施工する側にも、すこし工夫が必要です。
![IMG_5237[1]](http://solar-club.jp/member/ganko/wp-content/uploads/sites/32/2014/12/IMG_523711-230x130.jpg)
の




コメントを残す