地味な作業中(三木市周辺太陽光) 2014年7月31日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート パネル設置が完了したあとは、地味な作業の連続です。 パネルを設置しながら、別のものが配線作業をしているのですが、 パネル設置が完了すると、パネル設置したのものも、 配線作業に移ります。 パネル設置は、どんどん形になっていき、進み具合がはっきりわかるのですが、 配線作業は外見では全く変化なく、進んでいるのか一見わかりません。 ただ、この猛暑ですので日陰したでの作業は正直ありがたいのも たしかです。 こんな作業を一日やってます。 そして、今日完成予定です。 来月8/4より次の60kwに移ります。 お問い合わせはこちら « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所向け造成工事(三木市周辺太陽光) 現在、太陽光発電所向けの造成工事が集中しています。 低圧から高圧までいろいろなパターンです。 低圧のある 記事を読む 地盤沈下による補強 造成して約7か月たった土地に、この夏太陽光を設置しました。 土地自体は賃貸ですが、造成にあたり、工事手配お 記事を読む 配線作業 太陽光は電気を作る設備。当然、パネルなども使用しますが、電線で各設備をつないでいきます。今回、150kwで使用する電線です。 左2巻は50 記事を読む 防草対策を意識する季節です(三木市周辺太陽光) 太陽がサンサンと照りつける季節。 発電もガンガンしていますが、 雑草もその分成長しています。 先日、連系を開始した案件 記事を読む 岩手県奥州市で太陽光の販売施工をしてきました。 7月末にかけて、岩手県奥州市で太陽光の販売・施工をしてきました。 積雪が1mを超える地域ですので、傾斜角度は30度 記事を読む 《防草対策》魔法の土の実力(兵庫県 鳥取県 太陽光) 先日、昨年太陽光の設置をさせていただいた案件の 不具合を兼ねて鳥取県米子市に行ってきました。 記事を読む もぐらか? もぐらのように土を掘りまくってます。 理由は配管を埋めるため。100スケを埋設するので、配管に電線入線するのも、ひと仕事。電線重いで 記事を読む 中国電力に申請しました。 昨晩から来ている鳥取県米子市。今日、中国電力に太陽光の申請を起こしました。 鳥取県には中国電力の営業所が3つしかありません。 そのうちの1つ 記事を読む こんな事もあるんです。。。太陽光メンテナンス 太陽光発電の関係の仕事をしていますと、 いろいろ出てきます笑。 そんな中で先日のお話し。 記事を読む SMAのパワコンが入荷しました@米子 昨日、SMAの20kwが25台入荷しました。 今回は、パワコンをセントラルパワコンを使用するのではなく、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す