大切な人 2014年3月5日 (カテゴリ: その他) ツイート この1年で再生エネルギーを通じて、 大切な仲間ができました。 1年前の自分は何をしていたのだろう?と この前のPV EXPOに行き、 改めて見つめなおせました。 情報収集力、想像力、実行力 今までなかった力が、 ついて来ているのかもしれません。 最近ではそんな仲間から依頼を 頂きすすめる事案も増えてきました。 同業者の仲間、メーカーの仲間、ブログの仲間 今まで頼ってきた分、そろそろ私自身の力をかす時が 近づいているのかもしれません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 連系工事負担金が一部返金されることも 太陽光を設置すると必ず付き物が電力の連系工事負担金。 弊社は、余剰契約の場合は工事費の中に含みますが、 全量買い取りの場合は、工事負担金別途 記事を読む 太陽光を設置して、〇○○万円をすぐにもらえるかチャレンジ 5月14日、米子市で弊社社員の太陽光の発電を開始しました。 そこで、先日米子税務署に青色申告と消費税の課税 記事を読む 九州電力管内、ついに出力制御のお知らせが来ました。 自社で、九州には大分に2箇所、宮崎に2箇所太陽光を所有しています。 先日、報道されていましたが、今日ついに「今秋の 記事を読む すこし息抜きさせてください。 GWに突入しました。私も3日~6日までお休みを頂きました。久々の連休です。 GW休暇をもらう為に、2日はがんばりました。本格施工を開 記事を読む 騙されない。国民負担が大きいのはどっち? 太陽光の国民負担が大きいと、経産省が現行より2割引き下げを決定したと、 日経が報じました。 国民負担 記事を読む 国民の意見が反映されていないエネルギー計画 4月に閣議決定されたエネルギー基本計画。内容は、原発は重要なベース電源としている。 しかし、国民に募ったパグリックコメントの9割以上が脱原発 記事を読む 実は本業は電気屋さん 最近、太陽光の仕事ばかりしているように思われてきました。 でも、本業は電気屋さんなんです笑。 今、消費税の駆け込みで実はかなり忙しいのですが 記事を読む めざすべき将来 先日、娘の入学式に行ってきました。私が通った同じ小学校に、娘もこの4月から通っています。その写真が、先日の神戸新聞に載っていました。 娘は 記事を読む 新型コロナウィルスの影響がでてきました。 感染拡大の懸念がある、新型コロナウィルス。 武漢の日本人もチャーター機で帰国されたとの事で、 記事を読む 1日10億の赤字 関西電力が原発を停止してから、1日10億の赤字を出している。こんな記事が出ていました。1年で3650億の赤字?どうして倒産しないのだろう?と 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す