大切な人 2014年3月5日 (カテゴリ: その他) ツイート この1年で再生エネルギーを通じて、 大切な仲間ができました。 1年前の自分は何をしていたのだろう?と この前のPV EXPOに行き、 改めて見つめなおせました。 情報収集力、想像力、実行力 今までなかった力が、 ついて来ているのかもしれません。 最近ではそんな仲間から依頼を 頂きすすめる事案も増えてきました。 同業者の仲間、メーカーの仲間、ブログの仲間 今まで頼ってきた分、そろそろ私自身の力をかす時が 近づいているのかもしれません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 改名しました。 以前から、ご指摘いただいていたハンドルネーム。 ハビル太郎がわかりにくいというご指摘。 実は、このハビル太郎は我が家の犬のニックネームでした 記事を読む 世界最大の太陽光の展示会インターソーラーinミュンヘンに行ってきました。番外編① ドイツのミュンヘンに太陽光の勉強をしにいったついでに、少し観光しました。 昨年11月に、ソーラーワールドの工場見学した時は、勉強みっちりで、 記事を読む 新型コロナウィルスの影響がでてきました。 感染拡大の懸念がある、新型コロナウィルス。 武漢の日本人もチャーター機で帰国されたとの事で、 記事を読む マスダールシティに行きたくて 6月に某所に行くために、会社移転日を変更した私。 どうしても、行きたいのは海外の某所。 2月に太陽王子 と一緒に行きましょうと誘っていた手前 記事を読む 融資審査を申し込みのは、一日でも早く! 今期もあと半年。 今年なんて、あと4か月です。 太陽光の販売は、今期はすでに我が 記事を読む 太陽光の自治会費(三木市周辺太陽光) 私自身もそうですが、私の会社も太陽光の設備自体を所持しています。 そんな中、会社で今回土地を購入して太陽光設備を増設することにしました。 記事を読む 今更気づく英語力 4月、5月、6月と毎月のように海外に出張しています。 もちろん海外に行くので、各国の言葉を話せないといけません。 記事を読む 本日仕事納めとなります。 いよいよ、大晦日に突入です。 今年の大晦日はいつもと違い、少しゆっくり時間が流れそうです。 昨年はギリギリま 記事を読む 【敗れました】太陽光設備の固定資産税の3年間0円の申請 7月に施行された生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請 を、今月稼働予定の私自身の発 記事を読む 売電32円の対策 今日から、いよいよ新年度です。 太陽光も新売電価格となります。1OKW以下は37円/kw (税込) 10KW以上は32円 /kw(税別)とな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す