大切な人 2014年3月5日 (カテゴリ: その他) ツイート この1年で再生エネルギーを通じて、 大切な仲間ができました。 1年前の自分は何をしていたのだろう?と この前のPV EXPOに行き、 改めて見つめなおせました。 情報収集力、想像力、実行力 今までなかった力が、 ついて来ているのかもしれません。 最近ではそんな仲間から依頼を 頂きすすめる事案も増えてきました。 同業者の仲間、メーカーの仲間、ブログの仲間 今まで頼ってきた分、そろそろ私自身の力をかす時が 近づいているのかもしれません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電力との契約 太陽光を住宅に設置するにあたり、まず、容量が10kw以上か未満かで契約が異なります。今回は10kw未満のお話。 10kw未満ですと、売電の 記事を読む 【番外編②】世界最大の太陽光の展示会 インターソーラーin ミュンヘンに行ってきました。 世界最大の太陽光の展示会 インターソーラーinミュンヘンに行ってきました番外編① の続きです。 ドイツまで来てソーラーワールドの工場を見学し 記事を読む 大分県に自社太陽光発電所を建設します。 先日、大分県杵築市に行ってきました。 もちろん現場視察で。。。。 現在、集中的に九州の案件を調査しています。 記事を読む 売電36円以上で契約。新電力契約 今日、某新電力さんと契約しました。 新電力とは、既存の大手電力会社である一般電気事業者(現在、北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部 記事を読む 太陽光専門雑誌に載ってました。 太陽光の勉強会つながりの方のFACEBOOKに掲載されているとの投稿を見て、太陽光専門雑誌のSOLARJOURNALを私も今日チェックしまし 記事を読む 再生可能エネルギーの普及促進を考える 日本弁護士連合会が法律の専門的立場から、 再生可能エネルギーの普及促進を 考える院内学習会をするようです。 以下、 転 記事を読む 6月に会社を移転します。 長年、計画していた会社移転を6月13日に決行することになりました。現在、建設中の会社です。昨日、足場が取れました。 といっても、私ほと 記事を読む 今更気づく英語力 4月、5月、6月と毎月のように海外に出張しています。 もちろん海外に行くので、各国の言葉を話せないといけません。 記事を読む 知らぬ間にどんどん値上げ 電力会社の電気料金がうなぎのぼりに高騰しています。 東京電力にいったっては、沖縄電力を抜き、全国最高になってしまいました。原発事故後の値 記事を読む 平成26年度設備認定の運用変更 4月1日以降の申請分より、設備認定の運用の変更がありました。 何個か変更があったのですが、一番私にとって影響あるのはこれでしょう。 分割案件 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す