太陽光空撮(三木市周辺太陽光) 2014年11月5日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート この夏に、友人のIさんに撮って頂いた太陽光の空撮動画が編集され、今日届いたので、 you tubeにUPしました。 容量は、前回は150kw、今回は147kwです。 パネル種類は多結晶です。 空撮動画はこちら さらに、まだ20kwほど増設するよていですので、最終は167kwになります。 2回目の空撮。 これを見ると空撮機材ほしくなります。 Iさんありがとうござしました。 そして、今度は単結晶パネルの現場よろしくお願いします笑。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 こんな小さなものが28年間 2月のPV EXPOの成果がこんな小さなものにもあります。 これは何かわかりにくいかと思います。 パネルの裏に挟み込んで、ケーブルを支持 記事を読む 今ごろ売電額36円申請できちゃうんです。 今日、昨年度適用の売電額36円(税別)の太陽光を300kw分申請してきました。 50kw低圧6基分。合計300kwなわけなんですが、 当然、 記事を読む 分譲型太陽光ソーラービレッジ三木Ⅰ進捗状況 (三木市周辺太陽光) 兵庫県三木市初 分譲型太陽光ソーラービレッジ三木Ⅰの送電設備(ポール)が建柱されました。今回分譲の2基分です。 CTを受けるステンレスハ 記事を読む あと、7ヶ月しかありません。 4月に入ったところですが、あと7ヶ月しかありません。 何が?となりますが、 高圧 記事を読む ソーラービレッジ三木Ⅰ経過報告③ 先週の土曜日(23日)にソーラービレッジ三木Ⅰのパネル及び架台工事が完了しました。 この場所に来ていただくと、一度にいろんな商品を見 記事を読む 高圧太陽光の事前相談 毎日1件、関西電力に高圧太陽光の事前相談を入れています。 パターンは2つ。 ①現場確認をしたその足で、近くに営業所があるなら、 そのまま関西 記事を読む 電圧抑制の見回り 今日は、かなり天気がよかったので、太陽光の電圧上昇抑制の見回りをしてきました。 といっても、現在進行中の分譲太陽光「ソーラービレッジ三木Ⅰ」 記事を読む 仕事納めに突っ込みました。(三木市周辺太陽光) 世間は、今日仕事納めが多いようです。 私は。。。。。 たぶん31日。 仕事始めは5日頃(みんなと同じ) 記事を読む 雨にも負けず、風にも負けず?でも私は米子にいます。 兵庫県三木市は、歴史的な悪天候を記録し、 雨が今月15日間で13日降っている状況です。 発電も悪いのです 記事を読む 直接搬入できません(三木市周辺太陽光) 中国からの架台が入荷してきました。 神戸港から税関を通り入荷。 いつもならそのまま現場に搬入するのですが、 今回はそれができません。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す