改名しました。 2014年7月11日 (カテゴリ: その他) ツイート 以前から、ご指摘いただいていたハンドルネーム。 ハビル太郎がわかりにくいというご指摘。 実は、このハビル太郎は我が家の犬のニックネームでした。 でも、わかりにくいと言われ続け。 とうとう先日、米子にて改名を決意しました。 ハビル太郎→頑固職人 名付け親はどこかの王子です。 名づけ親のサイトです。 そんなに頑固じゃないと思うのですが、 他人から見たらそうなのかもしれませんね。 とりあえず、名前負けしないように、こだわって 再生可能エネルギー拡大に邁進していきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今期最高発電更新中 5月に入り、毎日のように今期最高の発電量を更新しています。エコめがねで監視しているお客様の発電量を毎日チェックしているのですが、どこの発 記事を読む 大切な人 この1年で再生エネルギーを通じて、大切な仲間ができました。 1年前の自分は何をしていたのだろう?とこの前のPV EXPOに行き、改めて見 記事を読む 金融機関の融資の地方格差 太陽光発電所の販売、施工において、 最近では個人が融資を受ける場合の 地方格差がはっきりしてきました。   記事を読む 太陽光の自治会費(三木市周辺太陽光) 私自身もそうですが、私の会社も太陽光の設備自体を所持しています。 そんな中、会社で今回土地を購入して太陽光設備を増設することにしました。 記事を読む 27年度生産性向上設備促進税制を申請しに行ってきました。 先日、生産性向上設備促進税制を申請してきました。 今までは、お客様のお手伝いをしていたので流れはなんとなく 記事を読む 人材を募集します。 私自身の業務が忙しくなり、再生可能エネルギーのお仕事関係で、三木市だけではなく、各地に行かせていただけるようになりました。ただ、その影で弊社 記事を読む 職権乱用 現在施工中の150kwに毎日のように行っているので、そろそろネタ切れ感があります。 今日より増員したので現場は少し進みました。 記事を読む 九州電力管内、ついに出力制御のお知らせが来ました。 自社で、九州には大分に2箇所、宮崎に2箇所太陽光を所有しています。 先日、報道されていましたが、今日ついに「今秋の 記事を読む すこし息抜きさせてください。 GWに突入しました。私も3日~6日までお休みを頂きました。久々の連休です。 GW休暇をもらう為に、2日はがんばりました。本格施工を開 記事を読む グリッドパリティ到達へ(三木市周辺太陽光) グリットパリティとは、再生可能エネルギーで発電コストが電力会社から調達するのと同等になる点の 事をいいます。 日本のNE 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す