改名しました。 2014年7月11日 (カテゴリ: その他) ツイート 以前から、ご指摘いただいていたハンドルネーム。 ハビル太郎がわかりにくいというご指摘。 実は、このハビル太郎は我が家の犬のニックネームでした。 でも、わかりにくいと言われ続け。 とうとう先日、米子にて改名を決意しました。 ハビル太郎→頑固職人 名付け親はどこかの王子です。 名づけ親のサイトです。 そんなに頑固じゃないと思うのですが、 他人から見たらそうなのかもしれませんね。 とりあえず、名前負けしないように、こだわって 再生可能エネルギー拡大に邁進していきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 職権乱用 現在施工中の150kwに毎日のように行っているので、そろそろネタ切れ感があります。 今日より増員したので現場は少し進みました。 記事を読む 太陽光の自治会費(三木市周辺太陽光) 私自身もそうですが、私の会社も太陽光の設備自体を所持しています。 そんな中、会社で今回土地を購入して太陽光設備を増設することにしました。 記事を読む 再生可能エネルギーの国、アイスランドに行ってきます。 先程まで仕事をし、 ばたばたの状況で、新幹線に飛び乗りました。 北欧の国アイスランドに視 記事を読む 【敗れました】太陽光設備の固定資産税の3年間0円の申請 7月に施行された生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請 を、今月稼働予定の私自身の発 記事を読む 再生可能エネルギーの普及促進を考える 日本弁護士連合会が法律の専門的立場から、 再生可能エネルギーの普及促進を 考える院内学習会をするようです。 以下、 転 記事を読む 新しい拠点作り 新しい拠点がほぼ完成しました。まだ、1階はガランとして、什器が少し入っただけです。 今日、建物完成後初めて行きました。相変わらず放置してます 記事を読む 【番外編②】世界最大の太陽光の展示会 インターソーラーin ミュンヘンに行ってきました。 世界最大の太陽光の展示会 インターソーラーinミュンヘンに行ってきました番外編① の続きです。 ドイツまで来てソーラーワールドの工場を見学し 記事を読む 本日仕事納めとなります。 いよいよ、大晦日に突入です。 今年の大晦日はいつもと違い、少しゆっくり時間が流れそうです。 昨年はギリギリま 記事を読む 【衝撃】シャープ太陽電池から生産撤退へ(三木市周辺太陽光) 今日の神戸新聞の経済面で、シャープが 太陽光パネルから撤退し、 工場を昭和シェル(ソーラーフロンティア)に 売却を 記事を読む しげる会In仙台 しげる会in仙台に参加してきました。当初はまったく参加のつもりがなかったのですが、PV EXPOで行くような話しになり、急遽参加してきました 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す