松崎しげる製作中 2014年4月15日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 昨日、兵庫県小野市の150kwを2人で施工中と書いたら、 やっと増員となりそうです笑。 明日は、会社自体が定休日の為、 私を除くほとんどの 作業員がおやすみなのですが、 そこにベテランさんが、一人で入ってくれることに。 パワコン吊ってくれるらしいです。 感謝です。 だから、急いで配管埋めました。 木曜日からは、増員が確定しているので、 どーっと進みます。 最近は、毎日現場に出ているので、 かなり焼けてきました。 松崎しげる並に黒くなるのも時間の問題です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 傾斜30度の架台 現在、傾斜30度の架台を施工しています。パネルは国内メーカー、架台は中国製。 架台の傾斜角度にはいろいろ諸説があります。教科書通りだと3 記事を読む 太陽光専門雑誌に載ってました② 数日前、太陽光専門雑誌SOLAR JOURNALに載ってました。とブログに書きました。 そのSOLAR JOURNALを昨晩読んでいたところ 記事を読む 鳥取県米子市で太陽光発電の施工をしてきましたwith王子、ユンザビットさん 25日より今日27日まで鳥取県米子市で太陽光発電の施工をしてきました。 パネルメーカーはソーラーワールド。 記事を読む ソーラーワールド社製150kw太陽光が完工しました。(三木市周辺太陽光) 本日、兵庫県小野市で施工していました、野立て太陽光150kwが設置が完工しました。 今回は、パネルはソーラーワール 記事を読む この数週間の作業は命がけ この数週間の作業は、命がけです。 平気で30度を超え、35度、36度と。。。 夏のいいところは、朝早くか 記事を読む ベテラン?太陽光暦1年。 延べ日数5日間で、現在施工中の60kwの、野立て架台組みからパネル設置まで完了しました。 早いかどうかは不明ですが、それは、明日ブログに書く 記事を読む パネルが届くまでに先行配線(三木市周辺太陽光) 最近は、架台を組んだあとにパネル~パワコンの先行配線をすることが増えました。 理由 ①課題傾斜角度10°が多く、パネルを 記事を読む 来年3月竣工はそろそろ駆け込まないと間に合わないかも。(三木市周辺太陽光) 毎週水曜日はうちの会社は定休日。 でも、ちゃんと休んだのはいつだろう? 2週間前の東京出張? &nbs 記事を読む ギザギザ施工(コンクリート縁石架台)三木市周辺太陽光 コンクリート縁石の架台で太陽光65kw分を現在施工しています。理由は。。。面積がないのと、土地の形が台形だからです。アルミ架台だと、どうして 記事を読む 今ごろ売電額36円申請できちゃうんです。 今日、昨年度適用の売電額36円(税別)の太陽光を300kw分申請してきました。 50kw低圧6基分。合計300kwなわけなんですが、 当然、 記事を読む 2 Comments ハビル太郎 2014年4月16日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん みんなに焼けたと言われ始めたので、 差し置いてしげる使いました。 肉体労働しに来ますか? こきつかいますよー。 太陽王子 2014年4月15日 SECRET: 0 PASS: 私を差し置いてしげるなんて・・・(笑) ガッツリ汗をかく肉体労働がしたいです。 もう草むしりは嫌です。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
みんなに焼けたと言われ始めたので、
差し置いてしげる使いました。
肉体労働しに来ますか?
こきつかいますよー。
SECRET: 0
PASS:
私を差し置いてしげるなんて・・・(笑)
ガッツリ汗をかく肉体労働がしたいです。
もう草むしりは嫌です。