除草のおっさん出動 2014年5月9日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 天気がいい5月。 パネル設置日和より発電日和が続いています。 こんないい日和が続いているので、 3月に除草したのですが、とうとうあちらこちらで 草がはえてきました。 フェンスの際にも。。。 防草シートをしているところは生えていませんが、 それ以外は生えてきます。 そこで、とうとう出動しました。 除草のおっさん。 この後姿。 ただの田舎のおっさんです。 ちなみにこのおっさん。 私の父です。 おっさんというよりおじいさん。 今月62歳になりました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中国電力管内連携作業 先日より、米子市に行っていました。 太陽光の設置工事をしていきました。 最近では、ブログ中心にご覧頂いて 記事を読む 砂利敷き防草シートの効力 この時期、天気が大変よく発電日和。 それに比例し草もどんどん伸びてきます。 先日、FB仲間さんが防草シートの上に 砂利を敷いて施工した結果、 記事を読む 三相SMAパワコン9,9kw 10kwが使えなくなりました(三木市周辺太陽光) 最近マイブームのSMAのパワコン。 今年に入り、ちょくちょく使うようになりました。 なぜSMAのパワ 記事を読む 鳥取県米子市追尾型太陽光2基目がまもなく稼働します。 施工中の米子市の追尾型太陽光の2基目がまもなく稼働します。 連系日は今月27日。 固定式より3割高く発電すると言われ 記事を読む 鳥取県境港市60kw太陽光件で空撮をしました。 先日、鳥取県境港市で施工させていただきました60kwの太陽光を 実は空撮してもらいました。 お友達の鳥取市のコアイチムラ 記事を読む 設備認定間に合わなかった方必見!まだ間に合います売電単価24円。 1月20日をもって、経済産業省に申請する設備認定は締め切られました。 新規の申請。 申請済みの変更。 記事を読む 防草シートの効力(三木市周辺太陽光) 送電約1ヶ月が経った太陽光発電の点検に行ってきました。 梅雨の時期なのにから梅雨で、天気がいいので発電量はいいのですが、 その分雑草も生えて 記事を読む だからコンクリート基礎を選ぶんです。(三木市周辺太陽光) 私が太陽光の野立ての架台の基礎をコンクリートにする理由。 それは、地中にどんなものが埋まっているかわからないからです。 木の根っこから産 記事を読む 工事負担金の入金の期限が設けられました。(三木市周辺太陽光) 2月13日以降の電力申請分から 工事負担金の入金に期限が設けられました。 以前は、期限がありませんで 記事を読む 地崩れ、排水対策@兵庫県三木市太陽光 現在施工中の兵庫県三木市の350kw高圧太陽光現場に確認にきました。 太陽光設置場所は、ほぼフラットですので、 対策は必要ないの 記事を読む 2 Comments 澤口 2014年5月10日 SECRET: 0 PASS: はじめて書き込みしました。 記事読みましたよ! 私のブログも見に来てください! 次世代系統請負人 2014年5月10日 SECRET: 0 PASS: 62歳って、若いですよ♪ 還暦を過ぎたとは言え、まだまだ現役世代ですよ♪ 私は、生涯現役を貫きたいですけどね~♪ あれ? コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
SECRET: 0
PASS:
はじめて書き込みしました。
記事読みましたよ!
私のブログも見に来てください!
SECRET: 0
PASS:
62歳って、若いですよ♪
還暦を過ぎたとは言え、まだまだ現役世代ですよ♪
私は、生涯現役を貫きたいですけどね~♪
あれ?