鳥取県米子市で560kw太陽光の設置工事を行います。 2015年6月25日 (カテゴリ: 分譲型太陽光発電) 昨年6月のドイツインターソーラー見学から秘密裏?でおこなわれていた、 鳥取県米子市の高圧太陽光。 こちらの案件はとある方との縁から、 プロジェクトが始まりました。 いよいよ1年たった今、形になろうとしています。 ...(⇒記事を読む)
架台改良と中国の再生可能エネルギーの情勢を聞くため、中国瀋陽に来ました。 2015年6月22日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工, 太陽光発電ムラ) 今年2回目の中国に来ました。 北朝鮮に近い瀋陽市。 旧満州があったところです。 当然、日本人もほとんどいなく。 人口800万人都市ですが、登録されている日本人は ...(⇒記事を読む)
単独試験成績表との戦い 2015年6月12日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 売電価格29円決定は6月30日までに電力会社との契約が必須条件です。 これは、4月以降このように改定されました。 通常連系協議に約1ヶ月必要ですので、つまり5月中に電力会社に太陽光の 申請をしておか ...(⇒記事を読む)
明石で釣る!「たこしげる会」が最低催行人数に達しましたので、催行決定しました! 2015年6月10日 (カテゴリ: 太陽光発電ムラ) 現在、第2回近畿しげる会の参加申し込みを受け付けています。 第1部 明石海峡でたこを釣りながら懇親する「たこしげる会」の 参加申し込みの最低条件が10名以上の参加申 ...(⇒記事を読む)
姫路市N様45kw太陽光工事中(三木市周辺太陽光) 2015年6月8日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 今日は、姫路市N様の太陽光の工事の現場に 行ってきました。 私自身少し体調を崩していますので、 今日は私は作業をしていません。 この物件は売電36円案件です。 & ...(⇒記事を読む)
第2回近畿しげる会を開催します。 2015年6月6日 (カテゴリ: 太陽光発電ムラ) 2月に第1回近畿しげる会を開催してから、 そのあと今度はいつ?というお問い合わせが 多々有り、いよいよ第2回目の近畿しげる会を開催します。 今回は2部構成に ...(⇒記事を読む)
もしかしたらまだ間に合うかも?売電29円 2015年6月5日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 5月末までに設備認定及び電力申請が終了していないと29円には間に合わないかもしれません。 となっていましたが、 先日、6月1日に電力会社に確認を取ってみました。 中国電力:設備認定書がないと電力申請 ...(⇒記事を読む)
パネルが届くまでに先行配線(三木市周辺太陽光) 2015年6月4日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 最近は、架台を組んだあとにパネル~パワコンの先行配線をすることが増えました。 理由 ①課題傾斜角度10°が多く、パネルを設置後しゃがんでするよりは、立って したほうが楽。 ②しゃが ...(⇒記事を読む)
商品改良と情報収集で中国瀋陽に渡ります。 2015年6月2日 (カテゴリ: 太陽光工場見学, 日常の事) 最近、海外との交流が増えました。 といっても、英語もなにもできないのですが。。。 それでも、今回は太陽光発電ムラのオリジナル架台の改良と 中国の再エネの状況、情報収集 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント