折半屋根の太陽光竣工 三木市周辺太陽光 2014年6月19日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 三木市内で施工中の容量15kwの太陽光 が竣工しました。 パネルはソーラーワールド。 パワコンは田淵電機です。 今回はパワコンは壁につけて、パネル~パワコンと電源の配線は隠蔽しました。 パネルは折半屋根にとりつけています。 途中メンテナンススペースを設けて、 将来のメンテナンスに備えました。 一番発電する季節です。 たくさん発電してくれることを期待します。 お問い合わせはこちら太陽光ならおまかせActyカナイ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ここはどこだーから始まった、予想外の展開。(三木市周辺太陽光) はじめに。今回のブログは、地権者さんの同意をもとに書いています。 昨日、太陽光の用地の確認をしたあと、 実は、もう一件太陽光の用地の境界の確 記事を読む 傾斜5度コンクリート縁石式架台 今日、最終のコンクリート縁石架台の施工が始まりました。縁石だけで612個使用します。 縁石自体の自重が21kg。それをある程度重機で近くまで 記事を読む ケーブル配線の秘密兵器 50kw低圧の太陽光を設置する場合、電線の太さが100スケという、太さを使用します。 当然、電線は地中の配管の中を通すのですが、この電線が重 記事を読む 今年最後の2日連続連系作業@三田市 米子市 太陽光 24日、25日と今年最後の2日連続連系が終了しました。 なぜ、2日連続になったかといいますと、どちらも生産性向上設 記事を読む だからコンクリート基礎を選ぶんです。(三木市周辺太陽光) 私が太陽光の野立ての架台の基礎をコンクリートにする理由。 それは、地中にどんなものが埋まっているかわからないからです。 木の根っこから産 記事を読む 単相5.9kw 日立パワコンの実力は。。。 最近少しずつ採用している日立5.9kw単相パワコン。 発売したばかりで、まだまだ流通数は少ないですが、 さす 記事を読む あと、7ヶ月しかありません。 4月に入ったところですが、あと7ヶ月しかありません。 何が?となりますが、 高圧 記事を読む 松崎しげる製作中 昨日、兵庫県小野市の150kwを2人で施工中と書いたら、やっと増員となりそうです笑。 明日は、会社自体が定休日の為、私を除くほとんどの作業員 記事を読む めちゃ軽い!フジプレアム製超軽量太陽光パネルを設置しました。(三木市周辺太陽光) 三木市別所町S様邸にて、 フジプレアム製 超軽量太陽光パネル「希」を設置しました。 まず、どうしてこの商品を採用したかと言いますと、 記事を読む 奈良県天理市に太陽光の施工に来ています。 現在、奈良県天理市に太陽光の施工に来ています。 今年夏前頃にご相談を頂き、 今回ご縁 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す