改名しました。 2014年7月11日 (カテゴリ: その他) ツイート 以前から、ご指摘いただいていたハンドルネーム。 ハビル太郎がわかりにくいというご指摘。 実は、このハビル太郎は我が家の犬のニックネームでした。 でも、わかりにくいと言われ続け。 とうとう先日、米子にて改名を決意しました。 ハビル太郎→頑固職人 名付け親はどこかの王子です。 名づけ親のサイトです。 そんなに頑固じゃないと思うのですが、 他人から見たらそうなのかもしれませんね。 とりあえず、名前負けしないように、こだわって 再生可能エネルギー拡大に邁進していきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電力との契約 太陽光を住宅に設置するにあたり、まず、容量が10kw以上か未満かで契約が異なります。今回は10kw未満のお話。 10kw未満ですと、売電の 記事を読む しげる会In仙台 しげる会in仙台に参加してきました。当初はまったく参加のつもりがなかったのですが、PV EXPOで行くような話しになり、急遽参加してきました 記事を読む 売電32円の対策 今日から、いよいよ新年度です。 太陽光も新売電価格となります。1OKW以下は37円/kw (税込) 10KW以上は32円 /kw(税別)とな 記事を読む 平成26年度設備認定の運用変更 4月1日以降の申請分より、設備認定の運用の変更がありました。 何個か変更があったのですが、一番私にとって影響あるのはこれでしょう。 分割案件 記事を読む 国民の意見が反映されていないエネルギー計画 4月に閣議決定されたエネルギー基本計画。内容は、原発は重要なベース電源としている。 しかし、国民に募ったパグリックコメントの9割以上が脱原発 記事を読む 職権乱用 現在施工中の150kwに毎日のように行っているので、そろそろネタ切れ感があります。 今日より増員したので現場は少し進みました。 記事を読む 売電36円以上で契約。新電力契約 今日、某新電力さんと契約しました。 新電力とは、既存の大手電力会社である一般電気事業者(現在、北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部 記事を読む 今月決算。今から間に合う?生産性向上設備促進税制で、太陽光。 弊社の決算は、2月。そう、今月なのです。 そこで、先日申請した生産性設備促進税制の特別償却を利用して、今からですが、 自社の太陽 記事を読む 【敗れました】太陽光設備の固定資産税の3年間0円の申請 7月に施行された生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請 を、今月稼働予定の私自身の発 記事を読む 今更気づく英語力 4月、5月、6月と毎月のように海外に出張しています。 もちろん海外に行くので、各国の言葉を話せないといけません。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す