【想定外】こんなに早く高圧太陽光の申請ピークが来るとは。。。

(カテゴリ: 太陽光発電の施工)

以前のブログで、高圧太陽光の申請は11月までにはと書いていたのですが、

先日、国会で成立した、

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の改正法

(平成29年4月1日施行予定)

の前日(3月31日)までに接続契約を電力会社と締結しておかないと、

取得済みの設備認定が失効する可能性があります。

となっています。

そこに、あわせて6月30日までに申請していない場合は、

3月31日までの接続契約に、間に合わない可能性がありますと、

お知らせが来ていますので、あわてて現在、申請しています。

 

経験上、関西電力管内は、建柱工事がほとんどなければ、間に合うかと思いますが、

それでも、500kw未満ですと接続契約まではおおよそ5ヶ月。

500kw以上ですと、6ヶ月ぐらい必要ですので、今申請しても冬ぐらいになるわけで、

そこに6月30日までに申請をするようにとの案内が来ていますから、

申請が集中してしまいますので、侮れません。

 

これが、お隣の中国電力管内ですと、さらに検討のスピードが遅いので、

すこし苦しくなるかもしれません。

 

017394ca4724668fdfeddafb0ca5576db30b9c6934

 

机の上は見ての通りの図面や地図だらけ。。。

まだ、今年度が始まったばかりなのに、

すでに年度末状態。。。

 

低圧太陽光については、まだ間に合うと思いますが、

関西電力管内と中国電力管内では、

接続検討のスピードが違いますから、

注意しながら進めることにこしたことはありません。

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>