太陽光専門雑誌に載ってました。 2014年2月21日 (カテゴリ: その他) ツイート 太陽光の勉強会つながりの方のFACEBOOKに 掲載されているとの投稿を見て、 太陽光専門雑誌のSOLARJOURNAL を私も今日チェックしました。 P.76の優良販売店・施工店問い合わせ一覧に 載ってました。 兵庫県ではうちを含めて3社。 掲載ありがとうございます。 優良との事ですので、この言葉に恥じないように 今後も販売・施工をしていきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 しげる会In仙台 しげる会in仙台に参加してきました。当初はまったく参加のつもりがなかったのですが、PV EXPOで行くような話しになり、急遽参加してきました 記事を読む 今更気づく英語力 4月、5月、6月と毎月のように海外に出張しています。 もちろん海外に行くので、各国の言葉を話せないといけません。 記事を読む 新しい拠点作り 新しい拠点がほぼ完成しました。まだ、1階はガランとして、什器が少し入っただけです。 今日、建物完成後初めて行きました。相変わらず放置してます 記事を読む 本日仕事納めとなります。 いよいよ、大晦日に突入です。 今年の大晦日はいつもと違い、少しゆっくり時間が流れそうです。 昨年はギリギリま 記事を読む 融資審査を申し込みのは、一日でも早く! 今期もあと半年。 今年なんて、あと4か月です。 太陽光の販売は、今期はすでに我が 記事を読む あれから3年 東日本大震災から3年。復興は進んでいるのだろうか?先日仙台に行ったが、仙台はあまり被害がなかったのか、10年前に住んでいた仙台とあまり変 記事を読む 【衝撃】シャープ太陽電池から生産撤退へ(三木市周辺太陽光) 今日の神戸新聞の経済面で、シャープが 太陽光パネルから撤退し、 工場を昭和シェル(ソーラーフロンティア)に 売却を 記事を読む 【番外編②】世界最大の太陽光の展示会 インターソーラーin ミュンヘンに行ってきました。 世界最大の太陽光の展示会 インターソーラーinミュンヘンに行ってきました番外編① の続きです。 ドイツまで来てソーラーワールドの工場を見学し 記事を読む 改名しました。 以前から、ご指摘いただいていたハンドルネーム。 ハビル太郎がわかりにくいというご指摘。 実は、このハビル太郎は我が家の犬のニックネームでした 記事を読む 騙されない。国民負担が大きいのはどっち? 太陽光の国民負担が大きいと、経産省が現行より2割引き下げを決定したと、 日経が報じました。 国民負担 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す