工事用仮設電源ポール 2014年4月10日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 太陽光を工事するに当たり、電気がどうしても必要になります。 以前、王子が私の現場に来たときに、ブログで紹介されましたが、 工事用ポールを建てます。 今回は、現場が多く仮設ポールの数が足りなくなったので、 新しいポールを使用しました。 通常、関西電力に申し込んで1週間ぐらいで、電源が確保 できますが、この現場はなんと3日で電源確保。 驚きました。 このポールは、太陽光工事終了後撤去されます。 そして、次の現場で再利用です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シートの効力(三木市周辺太陽光) 送電約1ヶ月が経った太陽光発電の点検に行ってきました。 梅雨の時期なのにから梅雨で、天気がいいので発電量はいいのですが、 その分雑草も生えて 記事を読む ソーラービレッジ三木Ⅰ経過報告③ 先週の土曜日(23日)にソーラービレッジ三木Ⅰのパネル及び架台工事が完了しました。 この場所に来ていただくと、一度にいろんな商品を見 記事を読む 引き込み工事 三木市周辺太陽光 太陽光パネルの設置が終了すると、関西電力管内ではきんでんさんによるメーター及び引き込み工事があります。関西電力以外の電力会社さんだと、工事 記事を読む 試験成績書 試験成績書。これを聞いて、学校の通信簿みたいなものではありません。 時々ですが、電力会社から動作確認試験のお願いたるものが来ます。なんの動作 記事を読む 水没しました。 28日の昼から降り続いた雨は、今日の早朝まで止まず、結局1.5日現場が止まりました。 今日久しぶりに現場に行くと、 水没してました。 こ 記事を読む パワコンの納期がぐちゃぐちゃ。 2月からパワコンの納期が不安定です。 (パワコンとは、太陽光パネルでできた電気を、一般コンセントでも使用できるように、電気を変換する機械のこ 記事を読む ここはどこだー。三木市周辺太陽光 今日は、会社自体が定休日。 みんなは休んでいますが、私は働きます。涙 普段、水曜日は出張か日々の残務処理。 今日は、太陽光用地の確認をしまし 記事を読む PV JAPANに行ってきました。 先月29日パシフィコ横浜で開催していた。PV JAPANに行ってきました。 本当は、いくつもりはかったので 記事を読む 仕事納めに突っ込みました。(三木市周辺太陽光) 世間は、今日仕事納めが多いようです。 私は。。。。。 たぶん31日。 仕事始めは5日頃(みんなと同じ) 記事を読む ついに明日東北電力も再エネ買取保留へ。 先日から報道されている東北電力が、再生エネルギー買取契約を中断する検討に入ったとなっていましたが、ついに明日東北電力管内全域で、中断する 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す