工事用仮設電源ポール 2014年4月10日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 太陽光を工事するに当たり、電気がどうしても必要になります。 以前、王子が私の現場に来たときに、ブログで紹介されましたが、 工事用ポールを建てます。 今回は、現場が多く仮設ポールの数が足りなくなったので、 新しいポールを使用しました。 通常、関西電力に申し込んで1週間ぐらいで、電源が確保 できますが、この現場はなんと3日で電源確保。 驚きました。 このポールは、太陽光工事終了後撤去されます。 そして、次の現場で再利用です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 思ったより時間がかかり、その後激走。 昨日の事です。 淡路島の関西電力に15時頃に到着。6件ほど、太陽光の申請をしました。昨年も年度末はかなり待たされたので、待つのを覚悟で来 記事を読む ソーラーワールドの単結晶パネルが入荷。(三木市周辺太陽光) 施工を開始したソーラービレッジ三木Ⅱの 一部のパネルが入荷しました。 の 今までは多 記事を読む 関西電力管内でも高圧太陽光は一律の力率設定が始まりそうです。 6月30日に向けて連日の高圧太陽光の申請をしています。 毎日のようにきていますから、さすがに顔を覚えていただきました笑。 記事を読む 自治会運営の太陽光 昨日、1月末より施工していました地元三木市の自治会の太陽光の電力の連系工事が終了したの連絡を受け、本日、発電の試運転を開始しました。兵庫県下 記事を読む 将来の想定 昨日に引き続き太陽光の電気設備についてです。 パネルで発電された電気はパワコンをかいして、 集電箱(分電盤)に集められ、売電メーターを通り、 記事を読む 中国からのお届け(三木市周辺太陽光) 今日は、1件送電が入っていますが、商品の入荷も集中日です。 パネル、架台、パワコン。 4月~5月に施工す 記事を読む ブログを読んでいただいている方からのご依頼(三木市周辺太陽光) 昨年から、ブログを読んでいいただいていた方からご相談を頂いていました、 その太陽光の施工が始まりました。 記事を読む 中国電力管内連携作業 先日より、米子市に行っていました。 太陽光の設置工事をしていきました。 最近では、ブログ中心にご覧頂いて 記事を読む 奈良県天理市に太陽光の施工に来ています。 現在、奈良県天理市に太陽光の施工に来ています。 今年夏前頃にご相談を頂き、 今回ご縁 記事を読む 最後通告のとき 今日、2月中に申請した設備認定がすべておりました。 明日と31日の2日間で電力をまわり、すべての申請を完了する予定です。 それとは別に、3月 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す