カテゴリー: 太陽光勉強会
今回の旅の最大の目的。インターソーラーを見ること。この計画はすでに2月には太陽王子、ピッピさんと約束し、途中、私の個人的理由があり、行けるかどうか?わからなくなりましたが、なんとか目的を果たすことができました。
事前に、
...(⇒記事を読む)
世界最大の太陽光の展示会 「インターソーラー」を見に、ドイツミュンヘンに来ました。
最大の目的は、固定買取制度(FIT)終了が見えてきた現況の日本と、終了した今のドイツを見比べて、日本での参考にしようと思ったこと。
新し
...(⇒記事を読む)
中学校の修学旅行以来の熊本に行ってきました。
毎月ある太陽光の勉強会。
今回は、Hey!MASAOを見てきました。
簡単にいうと草刈機です。でも、人が運転しながら草刈できます。スピードも草刈機よりだんぜん速い。
車
...(⇒記事を読む)
本業が忙しくなってしまい、ブログの更新が遅れ気味です。すみません。
今回は、お友達より、兵庫県民の私が東京で何しているの?とご質問をいただいたので、先日のPV EXPOでしていた事を少しだけ書かせて頂きます。
まず、目的
...(⇒記事を読む)
26日から28日まで東京ビックサイトで開催されている、PV EXPO 2014に26日、27日と行ってきました。
目的は、先日書いた通りです。
今回も今朝羽田早朝6時20分発のいつもの強行軍スケージュールにて帰宅しました
...(⇒記事を読む)
今日から、東京ビックサイトで開かれているPV EXPOに来ました。
いろいろなメーカーが出店していますが、中国勢の数がかなり増えています。
徹底的に比較していこうと思いますが、
とりあえず、今日の夜はLOOOPさんとヨー
...(⇒記事を読む)
来週26日から28日まで、東京ビックサイトでPV EXPO2014が開催されます。http://www.pvexpo.jp/
私自身も、26日から27日と1泊2日で行く予定です。日本で一番大きな太陽光の展示会です。昨
...(⇒記事を読む)
東京出張も無事に帰ってきました。
昨日のブログで書きましたが、
勉強会終了後、今度は太陽王子こと
谷口さんの太陽光発電ムラ緊急セミナー&しげる会に出席しました。
今回のセミナーは、パネル中心のお話で募集期間が短いに
...(⇒記事を読む)
東京勉強会2日目。
今日は午後から始動し、水道橋へ。
勉強の内容は、銀行との賢い付き合い方。
投資型の太陽光をするに当たって、一番重要なのはやはり資金繰りです。数千万円を投資するのですが、最近は一般サラリーマンの方が、
...(⇒記事を読む)
今月2回目の東京に来ました。毎月の太陽光の勉強会参加とセミナーを受ける為です。
東京はやはり三木市と違い都会です。勉強会に参加するようになり、ICカードのICCOKAを持って電車に乗り、神田なら何も見ずに来れるようになり
...(⇒記事を読む)
執筆:頑固職人
兵庫県にて低圧太陽光から高圧太陽光まで、販売施工をしています。
今では、兵庫県のみではなく、岩手県から大分県までをカバー。
業界にいるからこそわかる情報を発信していきます。
WEBサイト:
http://www.actykanai.com
最近のコメント