島根から岩手まで現場チェック 太陽光の旅 2016年7月22日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 7月19日から21日まで現場チェックの旅に行ってきました。 おかげさまで、施工地域が全国区になり、あちこちに太陽光の施工現場が点在します。 そこで、まとめてチェックの旅 ...(⇒記事を読む)
《防草対策》魔法の土の実力(兵庫県 鳥取県 太陽光) 2016年7月13日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 先日、昨年太陽光の設置をさせていただいた案件の 不具合を兼ねて鳥取県米子市に行ってきました。 不具合の内容は、監視システムの監視状況がうまい通信できてないものでした。 ...(⇒記事を読む)
売電単価24円案件 鳥取県境港市の太陽光工事が始まりました (鳥取県太陽光) 2016年7月8日 (カテゴリ: 分譲型太陽光発電, 太陽光発電の施工) 売電単価24円時代に突入して、 4月そうそうに設備認定が受理され、電力会社に申請していました 鳥取県境港市の太陽光の造成工事が、本日着工しました。 画像は見てのとお ...(⇒記事を読む)
PV JAPANに行ってきました。 2016年7月1日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 先月29日パシフィコ横浜で開催していた。PV JAPANに行ってきました。 本当は、いくつもりはかったのですが、 28日に静岡。29日に東京で仕事のため、 ...(⇒記事を読む)
関西電力管内でも高圧太陽光は一律の力率設定が始まりそうです。 2016年6月28日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 6月30日に向けて連日の高圧太陽光の申請をしています。 毎日のようにきていますから、さすがに顔を覚えていただきました笑。 出した分だけ回答が返ってくるのですが、最近の接続検討の中に力率のことが 書いて ...(⇒記事を読む)
死にました。せっかく資料作ったのにー。東北北3県 2016年6月22日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 高圧の太陽光が大詰めを迎えています。 先月、中旬に岩手県にて高圧太陽光事前申請を出し、 容量は大丈夫ということで、高圧太陽光を計画し、 今月接 ...(⇒記事を読む)
【想定外】こんなに早く高圧太陽光の申請ピークが来るとは。。。 2016年6月19日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 以前のブログで、高圧太陽光の申請は11月までにはと書いていたのですが、 先日、国会で成立した、 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の改正法 (平成29年4月1日施行予定) ...(⇒記事を読む)
鳥取県米子市追尾型太陽光の現場確認に行ってきました。 2016年6月14日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 本日、施工中の鳥取県米子市の追尾型太陽光の 現場確認に行ってきました。 土地の造成はすでに終了しています。 もともと耕作放棄地だったところに、 ...(⇒記事を読む)
島根県奥出雲市にて太陽光配線中。 2016年6月7日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 島根県奥出雲市で現在1.3メガの太陽光のパネルを配線しています。 今回、ファーウェイの24.5kwのパワコン37台の分散設置ですので、 各パワコンに配線していきます。 ...(⇒記事を読む)
あと、7ヶ月しかありません。 2016年4月12日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 4月に入ったところですが、あと7ヶ月しかありません。 何が?となりますが、 高圧の太陽光の申請タイムリミットがです。 24円になって、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント