久しぶりに空撮しました(三木市周辺太陽光) 2015年5月23日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 昨日、久しぶりに空撮しました。 今何かと話題のドローン。 前回の空撮の動画はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=2xZnvTTOovo &nb ...(⇒記事を読む)
CTの納期がぐちゃぐちゃです。 2015年5月20日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 関西電力管内では、23kwを超える太陽光はCTメーターになります。 CTおよびメーターは関西電力が用意してくれるのですが、 この納期がもうぐちゃぐちゃです。 4月竣工したものが、本日現在まだ送電でき ...(⇒記事を読む)
三相SMAパワコン9,9kw 10kwが使えなくなりました(三木市周辺太陽光) 2015年5月19日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 最近マイブームのSMAのパワコン。 今年に入り、ちょくちょく使うようになりました。 なぜSMAのパワコンを使用するかというと、 1、高品質、故障が少ない。 2、三相パワコンの中 ...(⇒記事を読む)
第3弾 母校の近くで太陽光(三木市周辺太陽光) 2015年5月18日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 第3弾 母校の近くで太陽光。 兵庫県三木市志染町井上にて施工を開始します。 昨年末より私が通った学校近くで太陽光を施工しているシリーズ。 今回は小学校と中学校の間の現 ...(⇒記事を読む)
防草対策を意識する季節です(三木市周辺太陽光) 2015年5月17日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 太陽がサンサンと照りつける季節。 発電もガンガンしていますが、 雑草もその分成長しています。 先日、連系を開始した案件に防草シートを 施工することになりました。 まわりは、田んぼ ...(⇒記事を読む)
直接搬入できません(三木市周辺太陽光) 2015年5月11日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 中国からの架台が入荷してきました。 神戸港から税関を通り入荷。 いつもならそのまま現場に搬入するのですが、 今回はそれができません。 現場から近いところでメーカーからのトラックから架台を 用意し ...(⇒記事を読む)
まもなく売電29円の設備認定申請が終了します。 2015年4月29日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) まもなく、29円での売電向け設備認定の申請の締切がきます。 期限は5月1日。 今回も5月1日までに申請しないと6月30日までに認定が降りないと明記されているので、 た ...(⇒記事を読む)
道路を渋滞させた原因は私です(三木市周辺太陽光) 2015年4月22日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 昨日、朝5時にホテルを出発し、米子市から三木市に帰ってきました。 米子市から三木市までは車で約3時間。 いつもは、昼間や夕方に移動するので、途中のサービスエリアによっても 売店が開い ...(⇒記事を読む)
雨にも負けず、風にも負けず?でも私は米子にいます。 2015年4月20日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 兵庫県三木市は、歴史的な悪天候を記録し、 雨が今月15日間で13日降っている状況です。 発電も悪いのですが、施工も進捗しません。 今日は、春一番というか、雨も風も強く ...(⇒記事を読む)
ブログを読んでいただいている方からのご依頼(三木市周辺太陽光) 2015年4月19日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) 昨年から、ブログを読んでいいただいていた方からご相談を頂いていました、 その太陽光の施工が始まりました。 現場は地元三木市。 土地探しから融資のご紹介、   ...(⇒記事を読む)
最近のコメント