30日から31日にかけて岩手県に行ってきました。
といっても、前日の29日から鳥取県の米子市に入っており、
30日午前中に太陽光の案件の引渡し。
そして、その後岩手へ移動という行程で
...(⇒記事を読む)
設備認定の認定時間が、12月になって長期化し、
現場は大混乱中です。
12/14に設備認定の認可が12月分より長期化しますと一方的に
掲載され、12/1以降のすべての申請が止まったに
...(⇒記事を読む)
先日、生産性向上設備促進税制を申請してきました。
今までは、お客様のお手伝いをしていたので流れはなんとなく
わかりますが、今回は、自社の申請
...(⇒記事を読む)
工事が間に合っても、軽微変更を伴うなら、実はそろそろ3月連系は限界点?
の続きです。
どうやら、設備認定のシステムが変ったようです。
12/
...(⇒記事を読む)
毎日のように3月連系間に合いますか?とのお問い合わせを頂きます。
工事はまだ間に合います!
でも。。。。。
というのは、仮
...(⇒記事を読む)
分譲型太陽光ソーラービレッジ三木Ⅲの販売を開始します。
今回は、国産パネルのソーラーフロンティアを使用します。
立地場所は、兵庫県三木市別所町。
...(⇒記事を読む)
私自身、野立ての太陽光を施工することが多いのですが、
施工するにあたり、
候補地選定→造成→施工→連系
となります。
...(⇒記事を読む)
あけましておめでとうございます。
今年も信念を曲げずに、できることをコツコツやっていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦から頂いた休日は、やっと
...(⇒記事を読む)
いよいよ、大晦日に突入です。
今年の大晦日はいつもと違い、少しゆっくり時間が流れそうです。
昨年はギリギリまで現場にいましたが、
今年は大人になったのか?
...(⇒記事を読む)
最近の電話のほとんどが、
3月連系ありませんか?
ひどいものだと、年内連系ありませんか?
すみません。根本的に名義変更が間
...(⇒記事を読む)
執筆:頑固職人
兵庫県にて低圧太陽光から高圧太陽光まで、販売施工をしています。
今では、兵庫県のみではなく、岩手県から大分県までをカバー。
業界にいるからこそわかる情報を発信していきます。
WEBサイト:
http://www.actykanai.com
最近のコメント