送配電網の使用料金を発電所課金に対するパブリックコメントを書きました

スクリーンショット 2018-05-15 17.26.52

 

 

 

<過去記事>

5月16日締め切りの新規参入を締め出す新制度に対するパブコメの例文を書いてみた

2020年以降 送電網使用料金である託送料金が再エネ事業者にも押し寄せる問題正式に勃発

<続き>送配電網の維持・運用費用の負担のあり方はどうあるべきか 渋滞が発生するのはトヨタのせい?

5月16日締め切りの発電者課金に意見するパブリックコメントを書くための理論武装 ← 昨日書いた記事

<関連記事>

要注意! 送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループの企み

【危険】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみた

【続報】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみた2

 

 

実際にパブコメを送ってみました。

 

ほぼ文案ママです。

 

送り先はコチラ

意見提出用紙に御氏名、連絡先及び本件への御意見を御記入の上、以下のメールアドレス宛てにお送り下さい。

メールアドレス:sohaiden-pub@meti.go.jp

(電子メールの件名を「中間とりまとめ(案)に対する意見」として下さい)

 

なんですが、ちょっと個人的に盛り上がっていません。

と言うのもこのパブコメには「料金に転嫁できない再エネに対する影響は調整方法を調達価格等算定委員会で検討する」と記載されており、僕らの出したプレッシャーを逃すバイパスルートが設計されているからです。

 

さすが、神は細部に宿る を地で行く霞が関。

 

とはいえプレッシャーをかけないわけにはいかないのでこのまま出しました。

調整が「全額」出なかった場合は大変なことになります。

 

これは本格的に海外投資の準備を始めないとヤバそうだという形になり、多くの資金が海外に流れることは間違いありません。

 

地域のビジネスと世界のビジネスを同時に回していくという構図はとてもハッピーなのでそれを狙いますが、その理由が「日本国が再エネを推進しないから」というのは大変悲しいです。

 

とはいえ悲しんでばかりもいられないので一回忘れてまた前向きに突っ走りまーす。

 

************* お知らせ *****************

 

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

アドバイザー : もがみ自然エネルギー 栗田伸一

<信販・金融機関紹可能>【頑固職人プロデュース案件】鳥取県日野郡分譲 39.3kW867万円(税込)

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

facebookグループ「風力発電ムラ」立ち上げました

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

抑制なしの九州セカンダリ物件(40円物件)

【稼働中物件】鹿児島県大隅町55.08kW 2400万円 (税込)

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

  【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検

改正FIT法対応が無料になる年次点検セットです。

みなし認定申請と標識看板の設置は無料で実施します!

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

【太陽光発電ムラセミナー動画】

◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術

◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法

◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴

3本セットはこちら

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

茨城の鈴木

私もパブコメ出しておきました。
発送電分離しても消費者は今までと何ら変わらず電気を使うのですから受益者負担が当然です。
コスト転嫁できない太陽光発電事業者から利益を奪うなんて世界の笑い者ですよね。

Reply
借金大好きhamasakiさん

茨城の鈴木さん

返信遅れました。
パブコメありがとうございます。

コスト転化と受益者負担の考え方は多分太陽光発電投資のような事業をされていない方にはピンとこないのではないかと思います。

そういう意味で、我々は少数派。

多数派に自分たちの存在意義、社会的意義をどんどんアピールしていく必要がありますね。

僕たちがやっているのはただの金儲けではないということをもう一度自分で自覚する必要がありますね。

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>