ソーラーシェアリングならではのと言うかソラカルシステムならではの部分の紹介をしておきます。
パネルは写真の様に取り付けられていましたが現在は改良されてもっと簡単に取り付け可能になっております。
ソー
...(⇒記事を読む)
ソラカルシステムの特徴はほぼ全ての部材が汎用部材で調達が容易な事と何と言っても写真のウインチによるパネルの回転システムではなかろうか。
この回転システムは他社も真似する位の優れもので南向きから北
...(⇒記事を読む)
10/21につくば市のソーラーシェアリング発電所、つくばソラカルファームの見学をしに岐阜県からはるばる行ってまいりました!
ソーラーシェアリング施設の見学は初めてでしたのでかなり楽しみにして行き
...(⇒記事を読む)
最近、某電力会社の某揚水発電所の50Hz/60Hzの共用化工事に仕事で行っております。
これによって国土の狭い小国で東西に別れて供給していた電力が両方に供給出来るように成ります。
どの電力会社の
...(⇒記事を読む)
冬に向かって日に日に寒くなって来ましたね。
朝は霜も降り始め、パネル裏にも結露が付いています。
写真は私の1号基のパネル裏です!結露がかなりついております。
よく聞く話ではバックシートに打痕や引っ
...(⇒記事を読む)
ぱっと見た感じからは何が秘密兵器かわかりませんがスクリュー杭の打ち込みを
スピードアップさせる為のアタッチメントを製作してみましたので御紹介します。
この写真の薄緑の部分ですね♪
スクリ
...(⇒記事を読む)
先日、農地の競売物件の入札に裁判所まで行って来ました。
郵送という手段も有るようですが全く勉強もしたことなく唐突でしたので
不備が有っては困ると思い、車で約一時間先に有る裁判所まで直接提出に行
...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングの見学から始まり、豪華三本セミナーの後は温泉に入り、皆さん浴衣に着替えての
情報交換会とも言うべき宴であります!
ピッピさん恒例の掛け声
『飲めるもんなら~っ!せ~のっ!
...(⇒記事を読む)
続いて第3部に講師として登場されたのは太陽光発電ムラの発起人で、セミナー前のソーラーシェアリング施設の設置者で
50kW太陽光発電ムラ拡大作戦本部でお馴染みの
太陽王子である。
...(⇒記事を読む)
第1部の興奮冷めやらぬ中、続けて第2部に講師として登場されたのは
太陽光発電で個人年金
でお馴染みのbigfieldさん。
題目は
・太陽光発電ブログで月3万の副収入を稼ぐ方法
~1年前に始めた太
...(⇒記事を読む)
執筆:nexus
日本のド真ん中、岐阜県中津川市より太陽光発電推進電磁波を出していきます。
太陽光発電ムラでは東海支部長をさせていただいております。
このブログでは日々の施工における良い事例、悪い事例等も踏まえ色々な事を書けたらと思います。
普段は住宅用太陽光発電の販売、施工や産業用太陽光発電のスクリュー杭~パネル等の施工を個人様、法人様問わず請負い低圧を中心に全国を飛び回っております。
最近では個人の方がご自身で申請、設計、仕入れをされた案件のスクリュー杭打設やパネル設置が多くなって参りました。
買い取り価格は下がれどまだまだ行けますとあちこちから聞こえています。
御興味が有れば問い合わせ下さいませ。
最近のコメント