地崩れ、排水対策@兵庫県三木市太陽光 2017年1月23日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 現在施工中の兵庫県三木市の350kw高圧太陽光現場に確認にきました。 太陽光設置場所は、ほぼフラットですので、 対策は必要ないのですが、 南側の土手が、将来地崩れしないように、 現在植生シートを施工しています。 これをする事で、約半年後は芝生状の草が生えてきます。 さらに、一番北側も側溝を入れました。 こちらも排水対策を十分しておかないと、いけません。 高圧太陽光では、敷地が大きいですから、排水対策は考えておかないといけません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光を空撮してもらいました。 お友達に先日、私が施工した150kwの案件を空撮してもらいました。 こんなヘリコブターみたいなものに、カメラがついています。 このカメ 記事を読む 鳥取県米子市追尾型太陽光の現場確認に行ってきました。 本日、施工中の鳥取県米子市の追尾型太陽光の 現場確認に行ってきました。 土地の造成はすでに終了しています。 記事を読む 鳥取県米子市で追尾型架台の太陽光を設置② 米子市で追尾型架台の太陽光を設置し始めて2日目。 柱および、駆動部のモーターをすべて設置しました。 &nbs 記事を読む SMAパワコン用監視システム Sunny Portal の実力 SMAのパワコンを採用すると、無料の電力量監視システムを 使用することができます。 記事を読む パネルが届くまでに先行配線(三木市周辺太陽光) 最近は、架台を組んだあとにパネル~パワコンの先行配線をすることが増えました。 理由 ①課題傾斜角度10°が多く、パネルを 記事を読む ますます変わるパネル容量に、パワコン選定が迷う件 売電単価18円(まだ未確定、最終的には経産省大臣の決定必要)が来て、 すでに来期の設計をしています。 記事を読む 最強パワコンSMAの研修(三木市周辺太陽光) 9月11~12日にかけて、ドイツのSMA社のパワコンの研修を受けてきました。 日本メーカーが設置不可な場所にも、設置できる最強パワコンです。 記事を読む フロート型太陽光 (三木市周辺太陽光) 小野市にて太陽光の契約をして頂いた帰り、現在、他社さんが施工中の、池のフロート型の太陽光を見てきました。 パネル容量などは不明 記事を読む 高圧太陽光の事前相談 毎日1件、関西電力に高圧太陽光の事前相談を入れています。 パターンは2つ。 ①現場確認をしたその足で、近くに営業所があるなら、 そのまま関西 記事を読む 水没しました。 28日の昼から降り続いた雨は、今日の早朝まで止まず、結局1.5日現場が止まりました。 今日久しぶりに現場に行くと、 水没してました。 こ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す