地崩れ、排水対策@兵庫県三木市太陽光 2017年1月23日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 現在施工中の兵庫県三木市の350kw高圧太陽光現場に確認にきました。 太陽光設置場所は、ほぼフラットですので、 対策は必要ないのですが、 南側の土手が、将来地崩れしないように、 現在植生シートを施工しています。 これをする事で、約半年後は芝生状の草が生えてきます。 さらに、一番北側も側溝を入れました。 こちらも排水対策を十分しておかないと、いけません。 高圧太陽光では、敷地が大きいですから、排水対策は考えておかないといけません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 父の指導と背中(米子編) 7/1より取り付け工事をしていましたソーラーワールドの太陽光ですが、無事本日7/3午前中工事が終了しました。 その件は後日で、今回はその中で 記事を読む 鳥取ー兵庫 2現場同時施工中。 先日の勉強会の続きをブログで書こうと 思っていたのですが、それは次回にします。 現在、鳥取県米子市に滞在中です。 もち 記事を読む 自治会運営の太陽光 昨日、1月末より施工していました地元三木市の自治会の太陽光の電力の連系工事が終了したの連絡を受け、本日、発電の試運転を開始しました。兵庫県下 記事を読む 大波スレートの屋根に太陽光を取り付けました③ 先日より、取り付け工事をさせて頂いています、ソーラーワールドの太陽光が今日発電を開始しました。昨日、防水と架台がほとんど出来ていましたので、 記事を読む 折半屋根の太陽光竣工 三木市周辺太陽光 三木市内で施工中の容量15kwの太陽光が竣工しました。 パネルはソーラーワールド。パワコンは田淵電機です。 今回はパワコンは壁につけて、パネ 記事を読む 折半屋根穴あけなしで太陽光を施工(三木市内太陽光) 今日から、三木市内でパネル63枚15kwの太陽光設置の工事が始まりました。パネルはもちろんソーラーワールド。 今日は、金具の取り付けと配線 記事を読む 売電単価36円未稼働案件を稼働してみた。 新しいルールができ、 売電単価32,36円は、着工申込をださないと、21円に落ちることになりました。 そこで、うちが持っている未 記事を読む CTの納期がぐちゃぐちゃです。 関西電力管内では、23kwを超える太陽光はCTメーターになります。 CTおよびメーターは関西電力が用意してくれるのですが、 この納期がも 記事を読む 電力監視システムと兵庫県三木市50kw低圧太陽光設備 東京出張の時、電力監視システムを勉強しました。うちは、NTTスマイルエナジーのえこめがねを使っています。 なぜなら、お客様も見やすい画面にな 記事を読む 鳥取県境港市にてソーラーワールド社60kwの太陽光を設置しました。 鳥取県の地元のリフォーム店のお仕事で、ソーラーワールド社製太陽光60KWを設置しました。 今回は屋根上。 屋根は88の折 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す