なかばあきらめていた物が今日復活! 2014年3月18日 (カテゴリ: 太陽光発電の施工) ツイート 今月初めに、なかばあきらめていた太陽光の案件が、 今日復活しました。 250kw。 先月中旬に設備認定をすでに申請し、 何基かすでに申請が降りていました。 でも、諸問題により案件自体がふっとびそうになり、 ほとんど話がなくなっていましたが、 今日なんと復活。 その喜びをパートナーに早速伝えました。 これで電力申請が可能となりました。 残り時間はあと約2週間。 急いで電力と協議して、8月施工でやりたいと思います。 ありがとうございます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 すみません。間に合いません。 今日、3月にお聞きしていた太陽光の設備認定が、全くおりていませんので、お客様に間に合いませんでしたと謝りに伺いました。すでに、お客様は設置す 記事を読む 鳥取県米子市で1メガの太陽光の工事を始めました。 弊社販売施工にて、 鳥取県米子市で1メガの太陽光の工事を始めました。 もちろん、総責任者は私です。 昨 記事を読む 久しぶりに太陽光の施工をアップ(三木市周辺太陽光) ブログを書くのがとびとびになっています。 現在、施工現場を複数抱えていますので、 私は施工管理をしながら 記事を読む ソーラーワールド47kw 太陽光まもなく竣工(三木市周辺太陽光) 兵庫県三木市志染町御坂にて、 施工中のソーラーワールド社製47kw 太陽光がまもなく竣工します。 南側には自治会のゲー 記事を読む 自治会運営の太陽光 昨日、1月末より施工していました地元三木市の自治会の太陽光の電力の連系工事が終了したの連絡を受け、本日、発電の試運転を開始しました。兵庫県下 記事を読む 太陽光発電所向け造成工事(三木市周辺太陽光) 現在、太陽光発電所向けの造成工事が集中しています。 低圧から高圧までいろいろなパターンです。 低圧のある 記事を読む パネル配置の設計 パネルを配置設計する場合、私はCADを使いません。 配置のやり方は2通り。 1、シュミレーションソフトを使う。2、手書きする。 特に、土地の 記事を読む 電力の差 昨日と今日、鳥取に出張に行ってきました。 案件は太陽光です。 鳥取で施工をしたことが過去にあるのですが、 そのときはパネルのみ。 中国 記事を読む 傾斜30度の架台 現在、傾斜30度の架台を施工しています。パネルは国内メーカー、架台は中国製。 架台の傾斜角度にはいろいろ諸説があります。教科書通りだと3 記事を読む 台風11号被害 10日、台風11号が兵庫県赤穂市に上陸しました。赤穂まで100kmぐらいにある我が三木市も、かなりの暴風雨。私の自宅の前はプール状態でした。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す