竹がすごい事に‥ 2024年6月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート おはようございます。 発電所に到着しました。 画像の通り、パネルのすぐ側まで 竹が‥ 頑張って竹を何とかします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 上場企業初の4兆ドル(約590兆円)超え エヌビディア時価総額 おはようございます。 私の持っている個別株、エヌビディア の時価総額が4兆ドルを超えました。 どれほど凄いかと言うと、日本 記事を読む nisaの日 おはようございます。今月の2月13日 はnisaの日です。今年から新nisaが 始まりよくnisaを耳にしますが、 休眠口 記事を読む 大阪・関西万博 今日で閉幕 おはようございます。 開幕から184日目となった大阪関西万博 、今日が最終日となりますね。 とうとう私は、行きませんでした 記事を読む 株がパー⁈ 今日、何の気なしに証券口座の残高 を見ていると、ん⁈1番上の銘柄に 金額が入ってない‥どう言う事って 色々調べてみるとどう 記事を読む 采配悪すぎ フィリーズ対ドジャースの試合。 またまた監督がやらかしました。 采配悪すぎです。打たれてもない、 ピンチらしいピンチも全く 記事を読む 発電所の竹 その後 おはようございます。 暑いので、草刈りも兼ねての発電所 巡回どうしようかと思いましたが、 みなさんのこの殺人的な暑さの中の 記事を読む ガードレール 新品に 自宅前のガードレールが今日、新品 に交換していました。 去年の年末に交通事故で、めちゃ くちゃになっていたのですが 記事を読む 今日は、投資の日 おはようございます。 今日は、語呂合わせで投資の日だ そうです。 より多くの方に証券・金融市場に 興味と関心を持って 記事を読む Xin Chao(シンチャオ) Xin Chao(おはようございます) ベトナムの朝は、やはりクラクション の音で目覚めました。 はっきり言って夜 記事を読む 1円玉を拾うと損をする こんにちは。 1円が落ちてる→拾う。拾って得した と思っていませんか⁈実は損をして いるのです。1円玉を製造するのに 記事を読む 4 Comments haruru 2024年6月7日 めちゃくちゃ硬かったです! 体重かけて折るのすごい大変でした。 先から体重をかけて行って、根本まで 移動して折るみたいな。 根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば されました‥ 家に帰ってお風呂入って、気付いたの ですが結構傷があちこちについて、出血 もありました。ノコで地道にやるよりかは 時短出来ます。(おすすめではない危ないし) sun33 2024年6月7日 竹がまだやわらかかったのでしょうか。(竹の子状態) 硬い竹は、のこぎりでも目か荒いと大変です。 金属用(Amazon)に変えて使う様に、用意をしています。 haruru 2024年6月7日 sun33さん、久しぶりですね。 コメントありがとうございます。 あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで 地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど 持って行ってたので)ノコで地道に切ると おそらく数時間はかかるだろうと思い、 結局全体重をかけて全て折りました! 全部過積載の体重で折ったので10本程度 折りましたが5分くらいで終わりました。 折った後、除草剤もたっぷりとかけて 帰りました。 sun33 2024年6月7日 竹を窯で切ってはいけない。硬いので刃こぼれします。(しました) 金切りのこで切るのが良い。電動のこで切る場合は、金属用の替え刃に取り替えるとスムーズに行きます。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
haruru 2024年6月7日 めちゃくちゃ硬かったです! 体重かけて折るのすごい大変でした。 先から体重をかけて行って、根本まで 移動して折るみたいな。 根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば されました‥ 家に帰ってお風呂入って、気付いたの ですが結構傷があちこちについて、出血 もありました。ノコで地道にやるよりかは 時短出来ます。(おすすめではない危ないし)
haruru 2024年6月7日 sun33さん、久しぶりですね。 コメントありがとうございます。 あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで 地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど 持って行ってたので)ノコで地道に切ると おそらく数時間はかかるだろうと思い、 結局全体重をかけて全て折りました! 全部過積載の体重で折ったので10本程度 折りましたが5分くらいで終わりました。 折った後、除草剤もたっぷりとかけて 帰りました。
めちゃくちゃ硬かったです!
体重かけて折るのすごい大変でした。
先から体重をかけて行って、根本まで
移動して折るみたいな。
根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば
されました‥
家に帰ってお風呂入って、気付いたの
ですが結構傷があちこちについて、出血
もありました。ノコで地道にやるよりかは
時短出来ます。(おすすめではない危ないし)
竹がまだやわらかかったのでしょうか。(竹の子状態)
硬い竹は、のこぎりでも目か荒いと大変です。
金属用(Amazon)に変えて使う様に、用意をしています。
sun33さん、久しぶりですね。
コメントありがとうございます。
あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで
地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど
持って行ってたので)ノコで地道に切ると
おそらく数時間はかかるだろうと思い、
結局全体重をかけて全て折りました!
全部過積載の体重で折ったので10本程度
折りましたが5分くらいで終わりました。
折った後、除草剤もたっぷりとかけて
帰りました。
竹を窯で切ってはいけない。硬いので刃こぼれします。(しました)
金切りのこで切るのが良い。電動のこで切る場合は、金属用の替え刃に取り替えるとスムーズに行きます。