竹がすごい事に‥ 2024年6月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート おはようございます。 発電所に到着しました。 画像の通り、パネルのすぐ側まで 竹が‥ 頑張って竹を何とかします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今日から‥ おはようございます。 今日から来週月曜日まで ほっともっとの、のり弁当が 最大90円引きみたいです。 たまには行って 記事を読む SBI証券 投資信託取引サイトが新サイトへ完全移行 sbi証券より、投資信託取引サイト 新サイト完全移行のお知らせと言う 案内メールが届きました。 来月の29日に、投資信託の 記事を読む NZeTAとESTA申請完了 今日、昼からNZeTAとESTAの申請 をしました。昨日ネットで予習し ていたので、簡単に出来ました。 ESTAは、日本語 記事を読む 卒業式 おはようございます。 今日は、子供の高校の卒業式です。 この間、入学したと思ったらもう 卒業です。 卒業式が終わると 記事を読む 原子力に押し出される太陽光発電 おはようございます。 各地で原子力稼働による太陽光の 出力制御が多くなっているよう です。2018年10月に国内で最初に 記事を読む 今日は、鏡開き 今日は、鏡開きです。鏡開きとは、 家に歳神さまを迎え入れることで 家にお越しになった歳神さまが 依り代とされる場所が鏡餅に 記事を読む 青春18切符で広島から北海道へ おはようございます。 先週広島から北海道まで、青春18切符 で行ってきました。特急や新幹線には のれないので在来線のもちろ 記事を読む 家族で新年会 家族10人で新年会(焼肉)に 行きました。12人で予約して いたのですが2人インフルエンザ で欠席の10人+1匹で。 記事を読む 11月に入ってもまだまだ‥ 11月に入ってもまだまだ出力抑制 が続きます‥また明日も10時〜15時 まで抑制がかかるのかと思うと 嫌になります。それじ 記事を読む NYダウ、2日連続の高値更新 nyダウの終値は連日で過去最高値を 更新。もちろん日経平均株価の34年 降りの高値更新のきっかけを作った エヌビディアがnyダウの 記事を読む 4 Comments haruru 2024年6月7日 めちゃくちゃ硬かったです! 体重かけて折るのすごい大変でした。 先から体重をかけて行って、根本まで 移動して折るみたいな。 根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば されました‥ 家に帰ってお風呂入って、気付いたの ですが結構傷があちこちについて、出血 もありました。ノコで地道にやるよりかは 時短出来ます。(おすすめではない危ないし) sun33 2024年6月7日 竹がまだやわらかかったのでしょうか。(竹の子状態) 硬い竹は、のこぎりでも目か荒いと大変です。 金属用(Amazon)に変えて使う様に、用意をしています。 haruru 2024年6月7日 sun33さん、久しぶりですね。 コメントありがとうございます。 あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで 地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど 持って行ってたので)ノコで地道に切ると おそらく数時間はかかるだろうと思い、 結局全体重をかけて全て折りました! 全部過積載の体重で折ったので10本程度 折りましたが5分くらいで終わりました。 折った後、除草剤もたっぷりとかけて 帰りました。 sun33 2024年6月7日 竹を窯で切ってはいけない。硬いので刃こぼれします。(しました) 金切りのこで切るのが良い。電動のこで切る場合は、金属用の替え刃に取り替えるとスムーズに行きます。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
haruru 2024年6月7日 めちゃくちゃ硬かったです! 体重かけて折るのすごい大変でした。 先から体重をかけて行って、根本まで 移動して折るみたいな。 根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば されました‥ 家に帰ってお風呂入って、気付いたの ですが結構傷があちこちについて、出血 もありました。ノコで地道にやるよりかは 時短出来ます。(おすすめではない危ないし)
haruru 2024年6月7日 sun33さん、久しぶりですね。 コメントありがとうございます。 あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで 地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど 持って行ってたので)ノコで地道に切ると おそらく数時間はかかるだろうと思い、 結局全体重をかけて全て折りました! 全部過積載の体重で折ったので10本程度 折りましたが5分くらいで終わりました。 折った後、除草剤もたっぷりとかけて 帰りました。
めちゃくちゃ硬かったです!
体重かけて折るのすごい大変でした。
先から体重をかけて行って、根本まで
移動して折るみたいな。
根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば
されました‥
家に帰ってお風呂入って、気付いたの
ですが結構傷があちこちについて、出血
もありました。ノコで地道にやるよりかは
時短出来ます。(おすすめではない危ないし)
竹がまだやわらかかったのでしょうか。(竹の子状態)
硬い竹は、のこぎりでも目か荒いと大変です。
金属用(Amazon)に変えて使う様に、用意をしています。
sun33さん、久しぶりですね。
コメントありがとうございます。
あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで
地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど
持って行ってたので)ノコで地道に切ると
おそらく数時間はかかるだろうと思い、
結局全体重をかけて全て折りました!
全部過積載の体重で折ったので10本程度
折りましたが5分くらいで終わりました。
折った後、除草剤もたっぷりとかけて
帰りました。
竹を窯で切ってはいけない。硬いので刃こぼれします。(しました)
金切りのこで切るのが良い。電動のこで切る場合は、金属用の替え刃に取り替えるとスムーズに行きます。