竹がすごい事に‥ 2024年6月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート おはようございます。 発電所に到着しました。 画像の通り、パネルのすぐ側まで 竹が‥ 頑張って竹を何とかします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 工場・ビルの太陽光発電 買い取り価格3倍に 経済産業省は固定価格買取制度に おいて、制度の歴史上はじめて 買取価格を引き上げることを決定! 引き上 記事を読む 日経平均株価 2024年最初の取引となる大発会の 日経平均株価の初値は、 3万3193円05銭をつけましたが 午前の下げ幅は一時、800 記事を読む 想像の100倍疾走してた おはようございます。 シンガポールグランプリGP決勝は、 ポールポジションからスタートした マクラーレンのノリスが通算3勝 記事を読む NY市場サマリー ナスダック急落 おはようございます。 朝起きてみたら、資産が100万以上 1夜にして減ってました‥要因は、 米国株式市場はナスダック総合が 記事を読む 2032年12月22日に地球へ衝突する確率が「1%以上」の小惑星見つかる おはようございます。 2032年12月22日に地球へ衝突する確率 が1%以上の小惑星見つかったと言う もの。12月22日と 記事を読む 全発電所で出力制御 今日は、全発電所で出力制御です。 2月からこんなにバンバン出力制御 やられたら先が思いやられます。 明日月曜日から金曜日ま 記事を読む また一つ新たな勲章 大谷翔平選手がまた一つ新たな勲章 ハンクアーロン賞を受賞したとニュース で見ました。もちろん日本人初の快挙。 ハンク・アー 記事を読む 7月25日開業を発表 JUNGLIA OKINAWA 大好きな沖縄。しかも気になっていた、 JUNGLIA OKINAWAが7月25日に開業 することが発表されましたね。 子供 記事を読む 実家に集合! 甥っ子が父の一周忌の為、大学から 帰って来てくれたので、久しぶりに 実家に集まりました。 父が生前の頃は、よく弟と 記事を読む 家庭用太陽光「固定価格後」に照準 おはようございます。 メガソーラー頼み脱却急ぐ東電は、 固定価格買い取り制度の期間を 終えた家庭用太陽光発電を巡り、電力 記事を読む 4 Comments haruru 2024年6月7日 めちゃくちゃ硬かったです! 体重かけて折るのすごい大変でした。 先から体重をかけて行って、根本まで 移動して折るみたいな。 根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば されました‥ 家に帰ってお風呂入って、気付いたの ですが結構傷があちこちについて、出血 もありました。ノコで地道にやるよりかは 時短出来ます。(おすすめではない危ないし) sun33 2024年6月7日 竹がまだやわらかかったのでしょうか。(竹の子状態) 硬い竹は、のこぎりでも目か荒いと大変です。 金属用(Amazon)に変えて使う様に、用意をしています。 haruru 2024年6月7日 sun33さん、久しぶりですね。 コメントありがとうございます。 あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで 地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど 持って行ってたので)ノコで地道に切ると おそらく数時間はかかるだろうと思い、 結局全体重をかけて全て折りました! 全部過積載の体重で折ったので10本程度 折りましたが5分くらいで終わりました。 折った後、除草剤もたっぷりとかけて 帰りました。 sun33 2024年6月7日 竹を窯で切ってはいけない。硬いので刃こぼれします。(しました) 金切りのこで切るのが良い。電動のこで切る場合は、金属用の替え刃に取り替えるとスムーズに行きます。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
haruru 2024年6月7日 めちゃくちゃ硬かったです! 体重かけて折るのすごい大変でした。 先から体重をかけて行って、根本まで 移動して折るみたいな。 根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば されました‥ 家に帰ってお風呂入って、気付いたの ですが結構傷があちこちについて、出血 もありました。ノコで地道にやるよりかは 時短出来ます。(おすすめではない危ないし)
haruru 2024年6月7日 sun33さん、久しぶりですね。 コメントありがとうございます。 あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで 地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど 持って行ってたので)ノコで地道に切ると おそらく数時間はかかるだろうと思い、 結局全体重をかけて全て折りました! 全部過積載の体重で折ったので10本程度 折りましたが5分くらいで終わりました。 折った後、除草剤もたっぷりとかけて 帰りました。
めちゃくちゃ硬かったです!
体重かけて折るのすごい大変でした。
先から体重をかけて行って、根本まで
移動して折るみたいな。
根本まで行く途中、何回かハジキ飛ば
されました‥
家に帰ってお風呂入って、気付いたの
ですが結構傷があちこちについて、出血
もありました。ノコで地道にやるよりかは
時短出来ます。(おすすめではない危ないし)
竹がまだやわらかかったのでしょうか。(竹の子状態)
硬い竹は、のこぎりでも目か荒いと大変です。
金属用(Amazon)に変えて使う様に、用意をしています。
sun33さん、久しぶりですね。
コメントありがとうございます。
あの後、どうしようかと思い一瞬ノコで
地道に切ろうかと思ったのですが、(ちょうど
持って行ってたので)ノコで地道に切ると
おそらく数時間はかかるだろうと思い、
結局全体重をかけて全て折りました!
全部過積載の体重で折ったので10本程度
折りましたが5分くらいで終わりました。
折った後、除草剤もたっぷりとかけて
帰りました。
竹を窯で切ってはいけない。硬いので刃こぼれします。(しました)
金切りのこで切るのが良い。電動のこで切る場合は、金属用の替え刃に取り替えるとスムーズに行きます。