今日は、七草粥てす。
1年の無病息災を願って食べる
「七草粥」の風習で、春の七草(せり・
なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ
・すずな・すずしろ)を入れたおかゆで、
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする
効用があるとか。では、朝、昼、晩いつ
食べるのが正解(昔からの習わし)かと
言うと‥
正解は、朝でした。
私的には、7日朝でなくても昼でも夜でも
6日でも8日でも、はたまた6つしか野菜が
なくても、また7つ野菜が入っていて、
種類が全然違ってもいいと思います。
昔からの風習に舌鼓を打ったり、子供に
教えたりその方が重要かと。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。