【兵庫県南部気象情報】本日(1/15)は朝から想定外の雪。太陽光の発電は? 2017年1月15日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電) ツイート ここ兵庫県南部も、めったにないような雪が降っています。 天気予報ではこれほど雪は降らないと言っていたのですが・・・。 とはいえ午前中には道路の雪はほぼ融けて日常生活はほぼ支障 ありません。 気になる太陽光の発電ですが、自宅の屋根の太陽光には積もって いないようで(朝方には融けた模様)、やや少ないものの それなりに発電しています。 子供の頃は雪は嬉しかったですが、太陽光を設置してからは、 あまり降って欲しくなりましたね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 出力抑制のリアル 太陽光発電 昨日、出力抑制される太陽光発電所にメンテに行きましたので、 ついでに、実際にどうなっているのか確認して来ました。 見事に抑制されてい 記事を読む 庭の芝生のエアレーション今年も完了 ガーデンニングの話ですので、興味の無い方は 読み飛ばしてください。 個人的には、太陽光発電所をグラウンドカバー しようと考えてい 記事を読む SMAパワコン故障・・・。その2 早速、施工業者から連絡がありました。 どうやら、パワコンのシステムに問題があるようで、 ファームウェアの更新を行う必要があるとの 記事を読む 自宅の太陽光発電が故障!? その6 いろいろ調べた結果、結局、シャープの後継機にすることに しました。 いつもの業者さんに見積を出したところ、 安かったので、 記事を読む 再生可能エネルギーの国民負担、年間2兆円? 驚くような数値です。 5年後には再エネ電力の国民負担が2兆円を超える試算のようなです。 我々国民も 記事を読む 主要施設を100%再生可能エネルギーで賄う「東京オリンピック」 チケット購入 東京オリンピックの主要会場は100%再生可能エネルギーに なるようです。 環境に関してこんなに世間では関心が高いのに、 実際に 記事を読む コンクリート基礎のパワコンの設置場所 通常の野立て太陽光発電所であれば、パネル下の架台部分に固定するのが 一般的かと思います。 一方で、コンクリート基礎の場合、パネル下に空間 記事を読む 新電元パワコン またもや故障・・・ その2 太陽光発電 そうしている間にも、次々にアラートメールが届きました。 最初は重故障のみの表示でしたが、2回目以降は具体的な エラー内容が届きま 記事を読む 南北に長い兵庫県 先日、兵庫県を南北に移動する機会がありました。 南北に長いことを実感しました。 スタートは南あわじ市で、非常に良い天気でした。 2時間 記事を読む 気持ち悪いパワコンからのアラート・・・ デルタパワコン 兵庫第9発電所 太陽光発電 先般、ファームウェアのアップデートについて、 アップしました。 デルタ パワーモニター(遠隔監視装置) ファームウェア更新 早 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す