【兵庫県南部気象情報】本日(1/15)は朝から想定外の雪。太陽光の発電は? 2017年1月15日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電) ツイート ここ兵庫県南部も、めったにないような雪が降っています。 天気予報ではこれほど雪は降らないと言っていたのですが・・・。 とはいえ午前中には道路の雪はほぼ融けて日常生活はほぼ支障 ありません。 気になる太陽光の発電ですが、自宅の屋根の太陽光には積もって いないようで(朝方には融けた模様)、やや少ないものの それなりに発電しています。 子供の頃は雪は嬉しかったですが、太陽光を設置してからは、 あまり降って欲しくなりましたね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 さらに残念。電圧上昇抑制が終日続く・・・。 過積載、SMA、アモルファストランス やっとの思いで連系した今回の新規発電所。 SMA三相三線9.9kw アモルファストランス 106.14kwモジュール と 記事を読む 出力抑制のリアル 太陽光発電 昨日、出力抑制される太陽光発電所にメンテに行きましたので、 ついでに、実際にどうなっているのか確認して来ました。 見事に抑制されてい 記事を読む 近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その2 できればパネルをアレイごと撤去や移動はしたくありません。 知り合いの施工業者さんに相談したところ、設置より費用が かかるのではな 記事を読む 近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その7 想定よりも随分日数がかかりましたが、 やっとパネル移動工事が完了しました。 施工時間はおおよそ5時間でした。 総額はおおよそ1 記事を読む いまだ終わらないみなし認定・・・。4月1日申請分! いやはや、もはやここまでくると、開いた口が塞がりません。 今度は書類不備の連絡が入りました。 正直「どこが?」という感じです。 関 記事を読む SMA 5.4KWパワコン 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今後も少しでも興味があれば当ブログをお読みいただけ 記事を読む こんなところにも雑草は繁茂します その1・・・ 太陽光発電 道路に面している部分は、近隣の方の ご迷惑にならないよう、防草シートで 対応している兵庫第8発電所。 2か月程油断していた 記事を読む 電気代が通常時の4倍!?新電力の市場連動型プラン この件についてはいろんな方がアップされているので、 詳細は割愛しますが、今まで想定しなかったような ことが発生しているようです。 記事を読む 関電の再値上げ申請、認可される。また電気料金が上がる・・・。 セキスイハイム あったかハイム 2011年の大震災以降、原子力発電所はほぼ停止しています。 それに合わせて電気代も上昇していますが、原発の比率が高い、 関西電力は値上げ幅 記事を読む 看板購入しました。太陽光発電 改正FIT法 先般、標識を購入しましたが、 今度は看板購入しました。 3440円/枚 でした。 この価格で印字もしてくれますし送 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す