【急速充電器情報】 兵庫県庁 分かりにくい看板・・・ 2019年11月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート ここの充電器は相当前から設置されています。 私がリーフを購入した2011年頃には既にあったような気が します。 5年程前にもらったパンフの表紙は、この充電施設です。 車の色がインパクトありすぎて、充電設備に目がいきませんが・・・。 充電方法はいたって普通ですが、看板が分かりにくい。 間違わないようにしてください。 この看板だと、茶色いビルの裏側に充電設備があると 思ってしまったのは、私だけでしょうか・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気自動車の電池容量は少なくならないの? 寿命はないの? 日産リーフ 日産リーフを含め、電気自動車にはリチウムイオン電池が採用されています。 一般的にリチウムイオン電池は、使用しているうちに容量が減っていくこ 記事を読む やっと完了したみなし認定・・・。4月1日申請分! ついに4月1日15時に申請した みなし認定が完了しました。 申請書類不備により伸びに伸びてやっと完了です。 個人的には経産省 記事を読む 太陽光ではなく月光の話 今日は、空に見える天体でも、普段お世話になっている太陽ではなく、月の話を。 今年の年始早々に金星と月が大接近しました。 実際に見た方 記事を読む 電柱を利用してEV充電拠点を増加!工事費用も半減 太陽光発電 最近はすっかり渋滞も日常茶飯事になっている充電設備。 リーフを購入した7年前は充電している車に遭遇すること さえレアでした。 記事を読む 小規模事業者持続化補助金申請 郵便物遅延・・・ このブログでもアップしましたが、申請の結果、 太陽光の案件で採択されました。 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>太 記事を読む 無念の降雨 太陽光発電 除草剤散布 秋の雑草帝国の襲撃が加速してきている 太陽光発電所。 基本草刈り機で除草しますが、1か所試験的に 芝生を施工しようとしている場 記事を読む 急速充電器情報(淡路市役所) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ お役所様が設置している急速充電設備は、一般的な場所と比較すると、 使用方法が違うので注意が必要です。 今回充電させて頂いた淡路市役所 記事を読む 久しぶりの新たなメンバーとの交流会 太陽光発電 コロナの影響で新しい方との交流会は 実施しにくかったですが、現在PVショーが 開催されており、大阪に色んな方が集まって いると 記事を読む 急速充電器情報(日産但馬 豊岡営業所) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 久しぶりにご先祖様のお墓参りに出石へ行ってきました。 おそらく関西圏の方以外は「出石(いずし)」ってどこ? と思われるかと思いま 記事を読む 延長濃厚? 生産性特別措置法に基づく固定資産税の軽減措置 先日、生産性特別措置法に基づく固定資産税の軽減措置 に関するアンケート協力依頼が中小企業庁からきました。 質問内容は至って普通で、ど 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す