【急速充電器情報】 兵庫県庁 分かりにくい看板・・・ 2019年11月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート ここの充電器は相当前から設置されています。 私がリーフを購入した2011年頃には既にあったような気が します。 5年程前にもらったパンフの表紙は、この充電施設です。 車の色がインパクトありすぎて、充電設備に目がいきませんが・・・。 充電方法はいたって普通ですが、看板が分かりにくい。 間違わないようにしてください。 この看板だと、茶色いビルの裏側に充電設備があると 思ってしまったのは、私だけでしょうか・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 自動車の電動化が急速に進みそうですが・・・ 世の中急速に環境保護にシフトしてきました。 再生可能エネルギーも現在の悪者扱いから、 正義のヒーローになることを願っています。 自 記事を読む 滞納していた税金を納税しました 太陽光発電 中間税金一式滞納の話をしましたが、金曜日だったので、 翌日は金融機関も税務署もお休みで支払いができません。 実際に支払うことができた 記事を読む 何だこの防草シート対策・・・ 太陽光発電 2年程前にセカンダリー取引で購入した兵庫8発電所。 自分で施工していないので、今一つ愛着がわかないのですが、 とはいえ、当社主力 記事を読む 6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その1 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 最近は何の問題も発生していませんでしたが、 先日、何の前兆も無く壊れました・・・。 この商品は高価なので 通常保証1年+長 記事を読む 【全10回(第5回)】 太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 続いて、目に留まったのも競売物件でした。 家の近所に安くて、良い土地が競売にかかりました。 以前は工場の跡地だったようで、平坦で何よりも 記事を読む 太陽光発電 遠隔監視 うれしい誤算!はぴeみる電で毎日の発電量をチェックできるようになりました。 先日、「はぴeみる電」が、淡路島南部では1か月検針毎にしかデータ更新されない ことをお伝えしました。よって、日別の発電量は1か月間、分から 記事を読む 恐怖の税務調査来る?!② 太陽光発電 そして日時が決定。 内容はやはり税務調査で、消費税還付に関する事項が中心とのことでした。 会社事務所とは言っても、自宅なので 記事を読む 約8か月、やっと事業認定おりました・・・ 過積載、アモルファストランス、SMA ようやく事業認定が下りて事業内容の修正ができるようになりました。 開始早々の4月1日15時過ぎに申請してから、実に8か月かかりまし 記事を読む 急速充電器情報(ミクちゃんガイア学園都市店) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ パチンコ店で急速充電器を設置している場所は少ないのですが、 ここの店舗は急速充電器、普通充電器が設置されています。 その 記事を読む 固定資産税額の金額が間違っていました・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 その3 先日、金額訂正の案内が郵送されてきました。 お詫びの言葉が一言もありません。 さすがお役所様!上から目線がハンパないです。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す