こんなところにも雑草は繁茂します その1・・・ 太陽光発電 2021年11月11日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 道路に面している部分は、近隣の方の ご迷惑にならないよう、防草シートで 対応している兵庫第8発電所。 2か月程油断していたら、とんでもないことに なっていました。 ホントに防草シートしてるの?という感じです。 抜いてみると、防草シートに、根をがっつり 生やしています。 根が土には伸びていけないので、非常に抜きやすい のですが、しかしすごい生命力です・・・。 庭の、すぐ枯れてしまう観葉植物に、見習って 欲しいところです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 住宅も進化しているが、その内容は・・・。セキスイハイム 太陽光 蓄電池 ZEH 我が家をセキスイハイムで新築して はや12年が経過しようとしています。 周辺の同時期に建った家は、外壁の塗り替え等を 行っていたり 記事を読む 連系負担金で消費税増税分の追加支払い? その1 太陽光 連系も完了し、やっと売電開始した兵庫第11発電所。 これでやっと終わった。と思った矢先、関電から 電話が・・・。 何だか嫌な予 記事を読む 太陽光発電 防草シートの境界部分の対策 一般的なガムテープで効果ある? 同じ場所のその後 以前にアップした場所のその後の写真を撮影しました。 想像通りの結果です。 賞味期限(?)は1年と思ったほうがいいですね。 記事を読む SMA3相3線パワコン+アモルファストランスの電気代 基本料金のみ?太陽光発電 エリアによっては設置する必要のないトランス。 関西エリアでは電力会社から設置を要求されますので、 必然的に設置することになります。 記事を読む 【重要なお知らせ】8月1日以降に接続契約をする場合は運転開始の期限が設けられます 太陽光発電 先般、資源エネルギー庁から下記メールが届きました。 ムラの方なら、このメールを受け取っていらっしゃる方も多いとは思いますが、 地 記事を読む 防草シートの境界部分の対策 一般的なガムテープで効果ある? ムラのFBでも上がっていますが、防草シートの隙間から生えてくる雑草いやですよね とはいえ、防草シートメーカーさんが発売している隙間用テープ 記事を読む 兵庫第8発電所の三相パワコン故障 タブチ君のファン停止 無償出張修理完了 取り急ぎ、セカンダリー取引した販売会社に連絡して、 ファンが停止している状況をこの写真で伝えました。 この会社、サニックスの工事 記事を読む イノシシの気持ち2021 その2 ついに死亡事故発生・・・ 当社発電所も大きな被害に遭っているイノシシ問題。 以前にもアップしています。 イノシシの気持ち2021 発電所に行く度 記事を読む 電柱を利用してEV充電拠点を増加!工事費用も半減 太陽光発電 最近はすっかり渋滞も日常茶飯事になっている充電設備。 リーフを購入した7年前は充電している車に遭遇すること さえレアでした。 記事を読む 14円発電所の売上金額の少なさ。当たり前ですが・・・。太陽光発電 当社としては初めてのFIT14円発電所。 発電量は良いのですが、実際の売電価格を見ると、 今までの印象と違うので、やや戸惑いまし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す