こんなところにも雑草は繁茂します その1・・・ 太陽光発電 2021年11月11日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 道路に面している部分は、近隣の方の ご迷惑にならないよう、防草シートで 対応している兵庫第8発電所。 2か月程油断していたら、とんでもないことに なっていました。 ホントに防草シートしてるの?という感じです。 抜いてみると、防草シートに、根をがっつり 生やしています。 根が土には伸びていけないので、非常に抜きやすい のですが、しかしすごい生命力です・・・。 庭の、すぐ枯れてしまう観葉植物に、見習って 欲しいところです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 先端設備導入で融資枠拡大? 信用保証協会に詳細を聞きました。その2 固定資産税3年免除のメリットがある先端設備導入。 それ以外のメリットとして融資枠増大があります。 これが本当であれば、今まで以上 記事を読む ちょっと待って! パワコンの設置位置が間違っている・・・その2 太陽光発電 その驚くべき回答とは・・・。 「この機種は屋外設置型なのでこの場所でも問題ない。 もし必要なら簡易屋根を取り付ける」。 1 記事を読む 今年も除草剤散布 顆粒の除草剤 太陽光発電 兵庫第一発電所、第二発電所は、FIT初期に設置したので、 その当時流行った、置き基礎仕様です。 置き基礎仕様 雑草の繁茂が、即 記事を読む みえるーぷ故障 その① バックアップデータが保存されていない・・・ 先般、システムエラーで1日停止したことはアップしました。 5発電所中、4発電所中は当日のデータも全て復活して、 問題なく稼働して 記事を読む LEAF TO HOME 壊れる・・・その5 補足 LEAF TO HOME 新製品出ます(1機種は出ました)! LEAF TO HOME 新製品出ます 最近話題になってきた卒FIT。 それに対応するV2Hが発売されました。 (1モデルは発売済 記事を読む 太陽光発電 日本政策金融公庫 追加融資 結果は?⑤ 融資の内諾をもらった数日後、公庫担当者から電話が入りました。 また追加で必要書類がいるのかな? と軽い気持ちで電話に出ました。 記事を読む 太陽光発電 何だか一部陥没しているような・・・途中経過 何と有償修理・・・ 先般アップした、地面陥没問題。 施工業者に早速連絡を入れました。 当然のことながら、無償修理してくれると思っていました。 しか 記事を読む 最近 太陽光発電業者倒産のニュースが増加しています 皆さんもご存じの通り、昨年下期からこの類のニュースが増加しています。 東京商工リサーチが昨年、情報を開示したからでしょうね。 記事を読む 除草剤バックアップの効果 太陽光発電 その1 太陽光発電所には周辺への影響もあるので、 なるべく除草剤は使用しないようにしているのですが、 どうしても使わないと管理上難しい場所もあり 記事を読む 兵庫第9発電所 完成しました 近隣の方との交渉やFIT事業認定変更に時間がかかり、 当初から半年遅れでようやく発電所が完成しました。 仕込みはじめて数年か 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す