こんなところにも雑草は繁茂します その2・・・ 太陽光発電 2021年11月12日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 昨日の続きです。忘れてました・・・ ちなみにこんなところにも繁茂します。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 みえるーぷ故障 その③ 代替機器交換作業はあっという間だったが・・・ 翌日の早朝、みえるーぷ取り替え作業に行きました。 朝5時45分から開始しましたが、随分夜明けが 遅くなってきた印象です。 いつ 記事を読む 太陽光発電設備廃棄費用、積立制度の方向性がほぼ決まったようです 経済産業省が12月10日、太陽光発電設備の廃棄等費用に ついてWGでの検討結果をふまえた中間整理を公表した ようです。 ざっく 記事を読む 除草剤散布で近隣からお叱りを受けました・・・。反省。 太陽光発電 兵庫第8発電所では、雑草が繁茂して苦情を受けた経緯が あるので、定期的に除草剤を散布して対応することで、 最近は苦情もなく喜ばれ 記事を読む 太陽光パネル大量廃棄問題”は技術で解決可能 今日、こんな記事が日経関連のサイトから発信されていました。 最近、太陽光についてはネガティブな記事ばかりなので、 何だか少しホッ 記事を読む 初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工会社 今回、直近では最後の施工となった兵庫第12発電所。 知人の紹介で自宅から車で5分の場所にある地元の 業者に初めてお願いしました。 記事を読む 太陽光発電 20年後の売電価格はどうなっているのだろう? 今回の内容をアップしようとしたところ「太陽光発電道楽人」さんが同じ話題でムラブログで アップされているのを見つけました。 内 記事を読む 太陽光発電 8月10日までに定期報告をしないと認定取り消しになるかも・・・ 先日、資源エネルギー庁から通達が発信されました。 いつかはこのような案内が来るとは思っていましたが、 まさかこんなに早いタイミン 記事を読む アプラスから銀行への借り換え成功 その2 太陽光発電 地元のD信用組合と第二地銀のC銀行に資料を郵送し、 待つこと2週間、まずはD信用組合から電話がありました。 色々説明されていまし 記事を読む 鳥獣被害の一助になるか??? ガーデンバリア 太陽光発電 発電所のイノシシ君については何回か アップしてきました。 イノシシの気持ち1 イノシシの気持ち2 メンテ技士さんのリ 記事を読む 【全10回最終回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 ここまで来たら、何でも来い。といった感じになってきました。 しかしここからも長い道のりです・・・。 同じく淡路島で良い土 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す