またもやタブチ君停止・・・。兵庫第五発電所 2022年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) ツイート もう慣れっこですが、タブチ君停止です。 運悪く月曜日停止したので、土曜日に現地確認です。 6日間、パワコン1台停止したので、損失金額は おおよそ次の通りです。 概算:300kw×36円=10800円 この1週間、天気もまずまずでしたので、痛いですね。 現地に行くと、ありがちな原因不明のパワコン停止。 エラーコードも表示されない、いつものパターン。 リセットボタンを長押しして5分後に稼働開始です。 やはり、問題なく稼働開始しました。 本当に世話の焼ける子です。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その3 訴えてやる! まずは急ぎでカーブミラーを設置をすることにしました。 パネルの移動はなかなかすぐにはできないので、取り急ぎの策です。 記事を読む 太陽光発電 ついにセカンダリー取引完了しました 兵庫第7発電所 ④ 時はちょうど3月下旬。あれこれしているうちに、4月に入ってしまいました。 名義変更しようとしたところ、経産省が事業認定を受理しないと、 記事を読む 台風20号の影響 その1 兵庫県を縦断するように通過していった今回の台風20号。 当社発電所9か所の上を通過していった印象です。 被害はありませんでし 記事を読む あれ? ループさん、プレミアム買取終了? 太陽光発電 当社発電所の一部は、プレミアム買取をループ社に してもらっています。 通常のFIT価格に+1円です。 契約時も「特別な事情 記事を読む 兵庫県 太陽光発電施設の条例が制定されます 兵庫県で太陽光に関する条例が制定されるようです。 施行日は平成29年7月1日からです。 原則5000m2以上が対象のようですが、 記事を読む 架台の直輸入を検討します その2【中国架台メーカーにコンタクト】太陽光発電 架台メーカーは以前から紹介を受けていた中国の メーカーを知っていたので、まずはそこで見積もりを とることにしました。 国内 記事を読む 季節外れの 蜂の巣 除去 太陽光発電 夏場は気が付きませんでしたが、何だか視界に入る ものがあったので、戻って確認してみると、 蜂の巣が・・・。 もっと巣の作りやす 記事を読む ブレーカーが落ちない・・・ そんなこと聞いてないよ~ スマートメーター いつものように庭の芝刈り作業をしていた時のこと。 あまりの暑さに、意識朦朧としながら作業していたので、 コードも一緒に刈り込んで 記事を読む いまだ終わらないみなし認定・・・。4月1日申請分! いやはや、もはやここまでくると、開いた口が塞がりません。 今度は書類不備の連絡が入りました。 正直「どこが?」という感じです。 関 記事を読む 太陽光発電 買取価格下落に向けての一手② 小型ユンボ運転資格取得! 申込はウェブで簡単申請。3日前でしたが空きがありました。 そして当日。やはり土木作業系のような方が多かったです。 中国人の方もいて、 記事を読む 2 Comments kozo 2022年4月26日 yukiさん コメントありがとうございます。 遠隔リセットできればいいですよね。 しかしながら、遠隔操作は法的にNGだったような(表向きは)・・・。記憶違いなら申し訳ありません。 yuki2822 2022年4月26日 リセット押下に相当する処理を 遠隔で行いたいところですね。 監視装置で出来るものがあれば良いのですが、、 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2022年4月26日 yukiさん コメントありがとうございます。 遠隔リセットできればいいですよね。 しかしながら、遠隔操作は法的にNGだったような(表向きは)・・・。記憶違いなら申し訳ありません。
yukiさん
コメントありがとうございます。
遠隔リセットできればいいですよね。
しかしながら、遠隔操作は法的にNGだったような(表向きは)・・・。記憶違いなら申し訳ありません。
リセット押下に相当する処理を
遠隔で行いたいところですね。
監視装置で出来るものがあれば良いのですが、、