今日は公布されませんでした。 JP-AC太陽電池の合計出力の変更に係る届出 (いわゆる増設申請) 2017年8月19日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) ツイート 今日公布、施行されれば、私の変更申請は「アウト」でしたが、 どうやら今日8/18には何もなさそうです。 夕方になってもHPには何の案内もアップされていません。 画像を見て分かる通り、8/15の案内以降何もアップされていません。 本日、JP-ACに郵便物が到着したことは郵便局ウェブサイトの追跡で確認済ですので、 とりあえずひと安心です。 しかしこれほど情報が不足するというのは、 この情報社会で珍しいことです・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 (上が昨年の通知、下が今年の通知) 太陽光発電を設置している市から、例年通り、固定資産税の 支払通知が届きました。 設備を増 記事を読む 太陽光発電 日本政策金融公庫 追加融資 結果は?② 書類を送付して数日後、早速郵送で面談日が届きました。 合わせて必要な準備物の連絡もありました。 書類はほぼ想定されるようなものば 記事を読む ついに届いた!「アベノマスクであります」 何かと物議を醸している「アベノマスク」 トランプ大統領と意見が一致!?したのかは定かではありませんが、 緊急事態宣言が発令されている 記事を読む また? 台風24号は前回の台風21号に進路が近い・・・。 前回大阪を中心に大きな被害のあった台風21号。 ほぼ1カ月経過した10/1に今度は台風24号が、 関西エリアに上陸する可能性が高まってい 記事を読む 税務署の法廷監査2 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) そもそも法定監査とは何? 税務調査は2年前に実施しましたが、聞きなれない言葉です。 顧問税理士の先生も「非常に珍しい」と言ってい 記事を読む 緊急事態宣言解除後の大阪 あべのハルカス4種の自家発電方法 仕事や、個人的な趣味ではない用事があり、 県をまたいでの移動を余儀なくされました。 兵庫県から大阪府へ移動しました。 写真では分か 記事を読む アプラスから銀行への借り換え成功 その2 太陽光発電 地元のD信用組合と第二地銀のC銀行に資料を郵送し、 待つこと2週間、まずはD信用組合から電話がありました。 色々説明されていまし 記事を読む 淡路島の大仏さん 太陽光発電所のメンテナンスで月に一度は見ていますが、 いよいよ解体工事も本格的になってきました。 解体費用は8.8億円で、自 記事を読む 太陽光発電 残念!淡路島南部「はぴeみる電」の更新は1ヶ月単位でした・・・ 関西電力ご自慢の「はぴeみる電」。 以前にもご紹介しましたが、通信条件が整っている地域では、 翌日には前 記事を読む テレワーク疲れ増加中 気分転換は大事です 緊急事態宣言解除後、少し経過しました。 徐々に活動開始され始めましたが、 まだまだ道半ばといった感じですよね。 テレワーク実施中の会社 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す