今日は公布されませんでした。 JP-AC太陽電池の合計出力の変更に係る届出 (いわゆる増設申請) 2017年8月19日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) ツイート 今日公布、施行されれば、私の変更申請は「アウト」でしたが、 どうやら今日8/18には何もなさそうです。 夕方になってもHPには何の案内もアップされていません。 画像を見て分かる通り、8/15の案内以降何もアップされていません。 本日、JP-ACに郵便物が到着したことは郵便局ウェブサイトの追跡で確認済ですので、 とりあえずひと安心です。 しかしこれほど情報が不足するというのは、 この情報社会で珍しいことです・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 すごいテクノロジー!熱エネルギーを貯められる新材料「蓄熱セラミックス」 熱エネルギーは、長時間蓄えることができないのは、素人の私でも わかります。 その常識が覆るかもしれません。 何と熱エネルギーを蓄えるこ 記事を読む 太陽光×マイニング 投資か?事業か? 最近では、テスラが大量に取引したということで注目が集まっていますね。 マイニングをコストのかからない太陽光の電気で行う仕組みのよう 記事を読む 資源エネルギー庁が、8月31日の改正FIT法の改正(?)内容について、ポイントを掲載 改正FIT法の改正という、いかにも今回の混乱ぶりがわかる表現です。 資源エネルギー庁もさすがに周知しておいたほうが良いと思ったので 記事を読む ついに マキタ充電式草刈機を購入② 太陽光発電所メンテナンス Amazonが最安値だったので、Amazonで注文。翌日には届きました。 開けて組んでみると、36V仕様よりコンパクトで、かつ軽量 記事を読む 太陽光発電 理想の「遠隔計測システム」を求めて・・・ 順次、太陽光発電所を稼動開始しているのですが、 なかなか、理想の遠隔計測システムに巡り会う事ができません。 「帯に短し襷 記事を読む 相次ぐ ゴルフ場のメガソーラーへの転用 先般、メガソーラーに転用される兵庫県西部にある とあるゴルフ場に行ってきました。 ゴルフ好きの私には複雑な思いなのですが、 記事を読む 「太陽光発電メンテナンス技士」の講習に行ってきました① 一般社団法人太陽光発電安全保安協会が実施している、 「太陽光発電メンテナンス技士」講習に行ってきました。 今までは設計や施工 記事を読む オムロンパワコンのレンタル 見積とってみました。 オムロンのニュースリリースに、パワコンレンタルの案内が 掲載されていました。 当社で間もなく10年経過しようとしているオムロンのパワコン 記事を読む ちょっと待って! パワコンの設置位置が間違っている・・・その3 太陽光発電 当社がパワコン移動のお願いをしてから約2週間後に、 設置業者さんが移動してくれました。 当然ではありますが、いうべきことはし 記事を読む 【追記】兵庫第8発電所の三相パワコン故障 ファン全台数無償交換! 先般、サニックスが修理してくれたことはアップ済ですが、追加事項です。 1,故障ファンだけでなく、5台のパワコンファン全数の取り 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す