兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その4 分解掃除です 2022年5月20日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) ツイート 自宅に戻って、さらに分解掃除を進めました。 いやー、まあ隙間という隙間にアリさんが巣を作っていました。 ただひたすら綺麗に掃除です。 あと怪しいのは、DocomoのSIMカードにアリさんが運搬したと 思われる、蜜のような物体がこびりついており、除去は しましたが完全にはとれません。 とりあえず、これで通信するかどうか現地に行って確認します。 これでNGであればSIMカード、RX200と切り分けて原因を 突き止めていくことになります。 続く « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 残念なことは続く。電力会社が買電拒否・・・。 過積載、SMA、アモルファストランス 残念なことは続きます。 電圧抑制はかかっていながらも、梅雨にもかかわらず天気が良いので、 毎日350KW前後は発電しています 記事を読む 税務署から監査依頼の連絡 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 先日、顧問税理士からメールが届きました。 税務署が1日時間を作って欲しいとのこと。 *法律が改訂され、顧問税理士がいる場合は、必 記事を読む ソラメンテ購入しました 太陽光発電 前々から、自分で定期的に点検のできる機器を探していました。 しかしどれも、メガソーラーでも持っているか、EPC業者でないと 維持できない 記事を読む 架台の直輸入を検討します その2【中国架台メーカーにコンタクト】太陽光発電 架台メーカーは以前から紹介を受けていた中国の メーカーを知っていたので、まずはそこで見積もりを とることにしました。 国内 記事を読む 混雑度合いは? 話題のスターバックス リザーブ ロースタリー東京に行ってきました その2 RE100 席も確保できたので、早速朝食の調達です。 1階のベーカリーコーナーに急ぎで行きましたが、 記事を読む 夏の作業はご用心。「カメムシ汁ぶしゃー」 太陽光発電 最近すっかり見かけなくなった「ふなっしー」の 「なっしー汁ぶしゃー」ではないですが、 夏の発電所の「カメムシ汁ぶしゃー」には 記事を読む 太陽光発電 防草シートの効果 セカンダリ取引で購入した兵庫第8発電所。 購入の際の条件として、防草シートの敷設を お願いしていました。 記事を読む 【その2】パワコン相次いで故障・・・。こんなに故障するの? 田渕電機、新電元 今日は2件目のパワコン故障です。 兵庫第三発電所に採用している田渕電機のパワコンが故障してしまいました。 このパワコンは人気があるので採 記事を読む 近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その5 準備に2~3カ月かかると思っていた工事も、 この方法であれば部材もあっという間に準備可能です。 コストも1/10以下です。 部材も 記事を読む 太陽光と連動する新しい三菱製の「V2H」 その2 我が家にニチコン製のV2H(LEAF TO HOME)を設置してから、かれこれ5年弱経過して いますので、まあ仕方ないといえばそれ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す