名古屋駅の立ち食いきしめん 2019年4月15日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 仕事で名古屋に行ったのですが、 新幹線の名古屋駅を利用する時は必ずと いっていいほど駅ホームのきしめんを 食べます。 自由席側にあります。 今は関西在住ですが幼少時代は名古屋市と三重県に いたため、ここのきしめんは私にとって 「なつかしの味」です。 東京に住んでいた頃も帰省時には必ずといって いいほど立ち寄っていました。 いつ食べても美味しいです。 皆さんも名古屋にお立ち寄りの際は食べて みてください。 太陽光の話ではなく失礼しました。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 家の芝生が何だか変。 太陽光発電所グランドカバー実験用・・・ 8月の長雨の影響で庭の芝生が病気になってしまっています。 いわゆる「象のあしあと」「犬のあしあと」と言われている やつですね。 記事を読む 今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その2 早速、日立から修理に来てくれました。 実は水漏れは2回目で、5年ほど前に来てくれた人と 同一人物でした。 いろいろ確認して 記事を読む 夏の作業はご用心 ブヨ(ブト) 太陽光発電 最近、虫という虫からの攻撃に遭遇している感じです。 先般、作業中、腕に打撲痛を感じました。しかし、打撲の記憶が ありません。 記事を読む セキスイハイムから卒FITセミナーの案内 買取価格は?太陽光発電 以前、セキスイハイムの買取価格について アップしましたが、今度はセミナーの案内が 来ました。 早く、セキスイハイムオーナー 記事を読む 自動車のキーレス・エントリー・システム仕様は盗難されやすい!? 1000万円超のテスラも簡単に盗難・・・。 先般、下記のような記事が掲載されていました。 何事にもメリット・デメリットは付きもので、 良い事ばかりではないようです。 ただ、昔 記事を読む 混雑度合いは? 話題の「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」に行ってきました その1 RE100 スターバックスは、使用電力の100%を 再生可能エネルギー由来に転換する キャンペーン「RE100」に参加している 企業です。 記事を読む 「LCOE」って何? 太陽光発電に関するワードだそうで・・・ LCOE お恥ずかしながら、このワード初めて聞きました。 業界の方々には常識ワードなのでしょうか? 太陽光のメルマガが届い 記事を読む 日経記事 「太陽光発電の買い取り終了へ」 とは・・・ ご覧になった方も多いと思いますが、日経の1面記事です。 (昨夜イブニングスクープとしてもアップされました) これを見た太陽光発電所オ 記事を読む 太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも 記事を読む 今日は寒い・・・気温-6.9度!? 太陽光発電所は特に問題なし。 今週末は寒いですね。 今までで1,2を争う寒さです。 兵庫県南部は比較的温暖で例年積雪もほとんど無いのですが、 今日の室外計の最低 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す