名古屋駅の立ち食いきしめん 2019年4月15日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 仕事で名古屋に行ったのですが、 新幹線の名古屋駅を利用する時は必ずと いっていいほど駅ホームのきしめんを 食べます。 自由席側にあります。 今は関西在住ですが幼少時代は名古屋市と三重県に いたため、ここのきしめんは私にとって 「なつかしの味」です。 東京に住んでいた頃も帰省時には必ずといって いいほど立ち寄っていました。 いつ食べても美味しいです。 皆さんも名古屋にお立ち寄りの際は食べて みてください。 太陽光の話ではなく失礼しました。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 給油所でEV充電OK コンビニ併設も可能に 今は併設とは言っても・・・ 併設じゃないでしょ。というくらい スタンドから離れているEV充電設備 少し前になりますが、このような記事が日経に掲載 されていました 記事を読む 家の芝生が何だか変。 太陽光発電所グランドカバー実験用・・・ 8月の長雨の影響で庭の芝生が病気になってしまっています。 いわゆる「象のあしあと」「犬のあしあと」と言われている やつですね。 記事を読む 兵庫県小野市の隠れ家的なピザ屋と喫茶店 小野市のとある場所に、知る人ぞ知る、ピザ屋と喫茶店があります。 あまり知られたくないのですが、少しだけご紹介したいと思います。 &nbs 記事を読む 白骨化した・・・ 太陽光発電所 閲覧注意:人によっては気持ち悪いかも 先日、発電所のメンテナンスに行ったところ、 パワコンの横に、見慣れない物体が・・・。 私、老眼ですが視力は裸眼で1.5あるので、 記事を読む 経済産業省からこんなアンケート届きました。今後の検討事項が見え隠れ・・・ 太陽光発電 先般、無作為抽出の人対象ということで、郵便物が届きました。 QRコードを読みこんで、アンケートの回答をしてみると、 「まあ、こんなこ 記事を読む 淡路島の大仏さん 太陽光発電所のメンテナンスで月に一度は見ていますが、 いよいよ解体工事も本格的になってきました。 解体費用は8.8億円で、自 記事を読む 神社(神宮)にも太陽光発電とEV急速充電器 お寺だけでなく神社も太陽光ビジネス?!EV急速充電器まである! お寺が太陽光ビジネスをされているのは、 どこかの記事で見た 記事を読む 黄身が2個(二卵性)の卵のゆで卵は? 全く太陽光発電の話ではありません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。 二卵性の卵を販売している養鶏場があり、 たまに購 記事を読む 自分でシリーズ 自転車後輪のタイヤ交換 その1 太陽光発電所間移動 パンク修理剤で修理すると 次にパンクした時に普通に修理が できない 普段 太陽光のメンテナンスに行く時、 現地で時間がとれそうな場 記事を読む 「100%損金扱いの節税保険」実態解明へ 金融庁、商品設計を問題視 太陽光の法人との相性は? ついに来たか! という感じです。 10年ほど前に金融庁から指導が入り実質終了となってしまったのと同様の 状況になってきてい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す