![IMG_0954[1]](http://solar-club.jp/member/kozo/wp-content/uploads/sites/36/2015/02/IMG_09541-e1422867768868-230x130.jpg)
「20年間の売電期間」とよくいいますが、「一体いつから いつまでなのだろう?」
と疑問に思っておりました。
特に20年間の計算の開始日は重要です。
連系日?
契約日?
検針日?
どれでしょうか?
需給契約書を確認してみました。
関西電力の定義は、
「最初の検針日が属する月の翌月から起算して240月日の検針日の前日」
だそうです。(わかりにくいです)
例えば、1月売電開始、2月最初の検針の場合は・・・
⇒3月から起算して20年後の、2月検針日の前日までということになります。
少し余裕を見て、20年間を下回らないようになっているようです。
以上です
コメントを残す