家の芝生が何だか変。 太陽光発電所グランドカバー実験用・・・ 2021年9月15日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 庭の草木, 最近の話題なう, 雑草との闘い) ツイート 8月の長雨の影響で庭の芝生が病気になってしまっています。 いわゆる「象のあしあと」「犬のあしあと」と言われている やつですね。 先月、長期間で相当降りましたからね。 写真は撮れていませんが、キノコも生えていました。 芝生の環境も相当悪かったことが想像できます。 教科書通りに対応すると薬剤を散布することなのですが、 我が家では自然治癒をさせます。 現在は、見た目が悪いですが、しばらくすると、元に戻る(はず)です。 しばらく様子見です。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 新型コロナ PCR検査の拡大をしなかったのは正しい Kozoの考え7 最近、巷で「どうしてPCR検査をもっと増やさないのか?」 という意見をよく聞きます。 しかし、本当にPCR検査を増やせば効果があ 記事を読む SMA3相3線パワコンの作動音 SMAの単相モデルはファンレスなので、原則音はほとんどしません。 厳密には音は出ていますが、よほど静かな場所でない限り、いろんな音に 打 記事を読む 太陽光発電 未稼働案件の売電価格は? 低圧は例外無しに売電価格が下がります・・・ 資源エネルギー庁は12月5日、FIT制度における太陽光発電の 未稼働案件への新たな対応を発表しました。 先般のパブリックコメントを受 記事を読む オムロンパワコンのレンタル 見積とってみました。 オムロンのニュースリリースに、パワコンレンタルの案内が 掲載されていました。 当社で間もなく10年経過しようとしているオムロンのパワコン 記事を読む 「再生エネルギー発電に関する電力需給契約内容のお知らせ」が届かない 以降次々問題が・・・。 先般やっと無事に連系した兵庫第11発電所。 通常なら連系後2~3週間後にメールが届き、 「再生エネルギー発電に関する電力需給 記事を読む 今日は寒い・・・気温-6.9度!? 太陽光発電所は特に問題なし。 今週末は寒いですね。 今までで1,2を争う寒さです。 兵庫県南部は比較的温暖で例年積雪もほとんど無いのですが、 今日の室外計の最低 記事を読む 看板購入しました。太陽光発電 改正FIT法 先般、標識を購入しましたが、 今度は看板購入しました。 3440円/枚 でした。 この価格で印字もしてくれますし送 記事を読む 太陽光発電 兵庫第2発電所 土留めブロック工事をしました ご近所さんや農家の方々とコミュニケーションをとりながら、 無事に続けることができている、兵庫第2発電所。 以前から、お隣 記事を読む 淡路の大仏さん解体進む 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ 記事を読む 太陽光発電所の雑草対策 芝生の施工検討開始 自分の趣味が役立つ時がくるかも その2 まずは芝生の品種選定 まずは、どのような芝生を使用するのが良いかが、 気になるところです。 趣味で庭に芝生を植えており、芝生を 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す