庭の侵入者「野芝」 撃退作戦 その2 太陽光発電所に芝生はどうなの?

(カテゴリ: 芝生の管理)

次は芝剥がしです。
枯れてはいても、根はしっかり張っているので、厚さ10cmの分厚いマットを剥がしていくイメージです。

IMG_1760[1]

とてつもなく重くて大変でした。ゴミ袋30袋分になりました。
これほど大変だとは思いませんでした。1袋15kg程度ありましたので合計450kg・・・。

 

そして、今回はよくホムセンで販売しているマット状の芝生ではなく「撒き芝工法」
で施工しました。
「撒き芝工法」とは、通常はマット状の芝生を施工するところを、
芝生のポット苗を、まばらに植えることです。
芝生の苗をバラバラに崩して、植えていきます。

こんな感じです。

IMG_1769[1]

正直マットを敷くほうが断然楽なのですが、どのように生長するのか興味があったので、
実験も兼ねて撒き芝に挑戦しました。

最近では学校の校庭に芝生を植えることが増えていますが、この工法を使うことが多いようです。
コストは抑えられますが、手間と時間がかかります。

3か月後には、綺麗な芝生になる(はず)です。

IMG_1774[1]

定期的に途中経過を報告していきます。

 

最後に太陽光発電に芝生を敷設しようとしている方にアドバイス。

写真を見てお分かりの通り、芝生の部分に相当雑草が繁茂しているのが

分かります。

これでも「定期的な芝生専用除草剤+毎週の手作業の除草」をしている状態です。

何もせずにいたら、夏場はあっという間に草ボーボーです。

 

ガーデニングをしている多くの人たちの共通の認識は

一番ガーデンニングで手間がかかるのは、木の伐採でも花の管理でもなく、

 芝生のメンテナンス

です。

2~3年目は大したことはないのですが、次第に雑草の種が飛んできて、

放置しておくととんでもないことになります。

 

以上です

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>