急速充電情報 道の駅 農匠の郷やくの EV充電スタンド 京都府福知山市 2021年4月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート CHAdeMO急速40kWで急速充電できます。 黄色いこの機種は、高速道路などにあるタイプです。 温泉もあるのですが、充電しながら温泉に入ると、 30分しかないので落ちついて入れないです。 個人的にはお土産屋さんで買い物しながら急速充電して、 充電終了してから温泉に入るのが良いかと思います。 ZESP会員であれば普通に充電できます。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 所有者不明土地を再エネに活用できるかも。懸念点も多そう・・・ 今朝の日経新聞の記事です。 具体的な内容が分からないので、どのような運用が 可能なのか全くわかりませんが、所有者不明の土地を 20年の 記事を読む 庭の芝生のエアレーション今年も完了 ガーデンニングの話ですので、興味の無い方は 読み飛ばしてください。 個人的には、太陽光発電所をグラウンドカバー しようと考えてい 記事を読む 「LCOE」って何? 太陽光発電に関するワードだそうで・・・ LCOE お恥ずかしながら、このワード初めて聞きました。 業界の方々には常識ワードなのでしょうか? 太陽光のメルマガが届い 記事を読む 電気自動車のメリット 7年目の車検を終えて思ったこと 太陽光発電 我が家のポンコツ(?)リーフですが、 EV車ならではのメリットもあります。 ランニングコストの安さは特筆もので、 充電し放 記事を読む 改善されつつある?? 廃棄費用の積立方法案 太陽光発電 経済産業省が11月5日に開催した第49回調達価格等 算定委員会では、入札対象となる太陽光発電所の規模 を100kw以下に引き下げる等 記事を読む 太陽光発電 買取価格下落に向けての一手② 小型ユンボ運転資格取得! 申込はウェブで簡単申請。3日前でしたが空きがありました。 そして当日。やはり土木作業系のような方が多かったです。 中国人の方もいて、 記事を読む 4月1日に申請。4か月経過するも、いまだ事業認定されないみなし認定・・・ 4か月経過するも、いまだ事業認定されないみなし認定・・・ 当社で4月に申請したみなし認定の事業認定手続きですが、 すでに8月 記事を読む 新型リーフで 千葉県~兵庫県 往復しました。(往復1200km) その1 新型リーフで1泊2日モニターキャンペーンを実施しています。 我が家がお世話になっているディーラーでは2泊3日で実施しています。 記事を読む デルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応状況 SMAの単相パワコンがみえるーぷに対応していないのであれば、 デルタの単相パワコンはどうか? 今後採用する可能性のあるデルタのパワコンに 記事を読む 今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その2 早速、日立から修理に来てくれました。 実は水漏れは2回目で、5年ほど前に来てくれた人と 同一人物でした。 いろいろ確認して 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す