淡路の大仏さん解体進む 2022年4月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ、 随分解体が進んでいました。 あと半年もすれば、無くなってしまいそうな勢いですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 美作市の太陽光に対する税金法案が可決されるとヤバイことに・・・ 一旦は落ち着いたように見えた美作市の太陽光発電に対する 税金法案ですが、またぶり返してきているようです。 詳しくは、下記リン 記事を読む 3月は決算月なのに融資は非常に厳しい・・・。太陽光発電 例年だと、3月はほとんどの銀行の決算月なので、すんなり 融資が通ったりすることもあるのですが、今年は訳が違います。 3月のビ 記事を読む 【続編】設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 まずは税理士さんに確認しようと思ったものの、 もう少し考えてみることにしました。 2017年・・・。 「先端設備導入による減税 記事を読む 太陽光発電所の雑草対策 芝生の施工検討開始 自分の趣味が役立つ時がくるかも その3 よさそうだが高い 価格は高いのですが、、どのような芝生か 詳しく調べてみることしました。 雑草抑制芝草! ● 草高は10~2 記事を読む 【関西電力】電気料金の値下げに関するお知らせ こんなメールが関電から届きました。 原発稼働したから値下げする という意図です。 太陽光発電ムラの皆さん 記事を読む yukiさん こちらもSMAのモニター何だか変です。 太陽光発電 5月4日の発電実績が翌日メールで届いたのですが、 何だかバグっているような・・・。 全く発電していない時間があったり、夜中に発電 記事を読む 朝、氷が張りました・・・。 太陽光発電 朝 「放射冷却」で寒い日はたくさん発電する? 3月も中旬を過ぎて、桜の便りももうすぐといった時期ですが、 先日まで寒波の影響でとても寒かったです。 先日も朝は放射冷却がおきて氷点下。 記事を読む 今年もやってきました。野焼き@兵庫第2発電所 太陽光発電 例年恒例になっている太陽光発電所横の野焼き。 1月に一斉に草刈りを実施して、1カ月程度乾燥させてから2月に 野焼きを実施します。 記事を読む インスタントラーメン発明記念館に行ってきました① 以前より気になっていたこの施設。 いつ見ても予約で一杯です。 しかし偶然にも翌日空いていました。キャンセルが出たのでしょう。 早速予約 記事を読む 神社(神宮)にも太陽光発電とEV急速充電器 お寺だけでなく神社も太陽光ビジネス?!EV急速充電器まである! お寺が太陽光ビジネスをされているのは、 どこかの記事で見た 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す