淡路の大仏さん解体進む 2022年4月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ、 随分解体が進んでいました。 あと半年もすれば、無くなってしまいそうな勢いですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の「中小企業等経営強化法の経営革新計画」 自分で申請しました。 現在、「設備投資を積極的に推し進めている 中小企業」に対して減税措置がとられています。 それが中小企業経営革新計画です。 記事を読む 太陽光発電の次の再生可能エネルギーは? 風力?地熱?バイオマス? 太陽光発電の条件が厳しくなった現在、次を探している方は多いと思います。 地熱、水力、バイオマス等ありますが、いずれも太陽光発電と比較すると 記事を読む 再生可能エネルギーの国民負担、年間2兆円? 驚くような数値です。 5年後には再エネ電力の国民負担が2兆円を超える試算のようなです。 我々国民も 記事を読む 架台の直輸入を検討します その3 【通関手続きをどうするか?】太陽光発電 (写真は神戸税関) 正直初めての場合はたくさんハードルが ありそうですが、自分でもできそうな感じが してきました。 通関 記事を読む 見たらわかる安いやつや・・・。防草シート 太陽光発電 年数が経過しないと、良し悪しが分かりにくい防草シート。 初期投資を安く済ませようとすると、想定以上に早い段階で 追加投資が必要に 記事を読む 太陽光発電 何だこれは! 「竹」軍団の襲撃・・・。 (夕方撮影で写真が粗く申し訳ありません) いろんなことが発生している兵庫第6発電所。 本当は、発電所建設日記をアップしよ 記事を読む 【残念な追記】3/1の「春一番」で発電所停止?太陽光発電 その3 大きな問題にならず、ホッと安心して帰途につきました。 電気自動車リーフの充電量も減少していたので、自宅に 近い日産のディーラーで 記事を読む 台風20号の影響 その2 近所の風力発電が・・・ 当社太陽光発電所は特に被害もなくホッとしました。 それとは別で、当社発電所近所の風力発電が 倒壊しているというニュースを報道していた 記事を読む 自分でエアコン設置 やめました・・・。 その① 太陽光の話題ではありません 台所のエアコンが効かなくなってきて、 ついには全く冷えなくなりました。 確認したら、室外機が止まっている。 そりゃ冷えない訳で 記事を読む SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その5 快晴の日のデータで、やっと想定していたような発電量になりました。 これでひと安心です。 これからはフル発電してくれるので楽し 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す