淡路の大仏さん解体進む 2022年4月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ、 随分解体が進んでいました。 あと半年もすれば、無くなってしまいそうな勢いですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 リーフ 充電口レバー破損 家に帰って、V2H (LEAF TO HOME)につなごうとして、 リーフの開口レバーを引いたところ、バキッという音と 共に、真 記事を読む 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その1 太陽光発電 この発電所、SMAパワコンなので、ウェブコネクトで 通信します。基本的に毎月の通信費用のみですので、 とても 記事を読む 発電所はどこだ? 太陽光発電 昨年10月に稼働開始した兵庫第12発電所。 ここは当社としては数少ない、防草シートを 施工した発電所です。 7月頃に現地確認に 記事を読む 電気製品の故障はファンが原因のことが多い!? 太陽光発電 太陽光発電のパワコン故障の原因の一つに、 ファン故障があります。 当社の場合、まだ無いのですが、一般的には 田淵電機の3相パワコンで多 記事を読む デルタ遠隔監視装置通信途絶・・・ 太陽光発電 デルタの遠隔監視装置を3発電所で使用しています。 使い勝手は個人的には良いと思っています。 いろんな機能がありますが、ここでは省 記事を読む 兵庫第8発電所の三相パワコン故障 タブチ君のファン停止 無償出張修理完了 取り急ぎ、セカンダリー取引した販売会社に連絡して、 ファンが停止している状況をこの写真で伝えました。 この会社、サニックスの工事 記事を読む やらかしてしまった、太陽光発電法人の税金滞納・・・。 今日は中間納税支払日。外出先の近くにある金融機関で 納税しようと考えていました。 いわゆる「予定申告方式」での支払いになります。 記事を読む 政治的な思惑が見え隠れするコロナ対策 志村けんさんも亡くなりましたが・・・Kozoの考え4 」 もう、再生可能エネルギー以外のことはアップするのは やめようと思っていたのですが、書かずにはいられません。 興味の無い方は読み 記事を読む 太陽光発電 理想の「遠隔計測システム」を求めて・・・ 順次、太陽光発電所を稼動開始しているのですが、 なかなか、理想の遠隔計測システムに巡り会う事ができません。 「帯に短し襷 記事を読む 除草剤散布で近隣からお叱りを受けました・・・。反省。 太陽光発電 兵庫第8発電所では、雑草が繁茂して苦情を受けた経緯が あるので、定期的に除草剤を散布して対応することで、 最近は苦情もなく喜ばれ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す