少し前の話になるのですが、
私の住んでいる地域では、どんどん過疎化が進み、
遂に路線バスが廃止されました。
昔は1時間に数本運行していたそうですが、
最近は1日に数本のみで人もほとんど乗車
しておらず、今となっては信じられません。
10年前までは、まだ便数も多く「使えた」のですが、
乗車数少ない⇒便数減らす⇒さらに乗車数少なくなる⇒さらに便数減らす
の典型的悪循環を繰り返してきました。
私も自転車が使えない雨の日には利用していたのですが、
それもできなくなります。
たまたま、最終日のバスに乗りましたが、
いつもと同じでした。当然かもしれませんが。
周りでは太陽光発電所が次々と建設され、
最近の田舎特有の風景になりつつあります。
個人的には、何の抵抗もないですが、
昔からここで暮らしてきた人たちの中には、
地元がどんどんさびれていき、太陽光発電所が
次々乱立することを良く思っていない人も
いることは否定できません。
地元の方をリスペクトすることを忘れないように
配慮しながら太陽光発電運営をしていきたいと思います。
家の近所では、不思議なことに1基も購入できないのですが・・・。
調達ルートというか人の集まりというか何かが違うのでしょうね。
以上です
メンテ技士さん
コメントありがとうございます。
私も小さい頃、夢は?と聞かれて「世界征服」と言っていたようですので笑えません・・・。
1日3本ですと、乗り遅れるとアウトですね。
Yukiさん
コメントありがとうございます。
最近、11人乗りの小型バスの運行が始まったのですが、
・200円現金のみ(釣銭準備なし)
・大回りの路線で従来の3倍の時間がかかる
・家の近くを通っていない
・運行は平日昼間のみ
と、申し訳ないですが正直使えません・・・。
どういう意図で計画されたのか見えません。
kozo様
家の近くの路線バスは1日3本位で動いています。そして学校がお休みになると更に本数が減ります。
長男が活用しております。
私は子供の頃は電車になりたいと思っていました。
運転手でも車掌でもなく電車そのものに。
どこの地区もバス問題似たり寄ったりですよね。。
個人的には、バスを限りなく小型化した、
乗合自動車サービス
を立ち上げて欲しいのですが、
立ち上がらないところを見ると、
ネックは車両維持費ではなく、
人件費なんでしょうね。
難しい問題です。