防草シートも関係なく繁茂する雑草 太陽光発電 2021年8月30日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 雑草との闘い) ツイート 兵庫第八発電所は、ご近所さんからのリクエストが 多いので、雑草が車の視界を妨げる場所に、重点的に 防草シートを施工しています。 今年は雑草の勢いが半端ないのですが、さすがに 防草シート施工部分は、大丈夫だろうと思って いたのが大間違いでした。 とてつもない雑草が1か月のうちに繁茂しています。 しかも防草シートにガッツリ根を張っています。 こいつが繁茂しだすとお手上げですね・・・。 汗だくになりながら手作業で除草作業を行ったのでした。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 芝生に薬害発生 ティフドワーフ シバゲンDF 今回も太陽光発電の話ではありませんので、 興味の無い方は読み飛ばしてください。 毎年庭の芝生に使用している除草剤「シバゲンD 記事を読む デルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認結果 ⇒対応しています 先般、アップすると約束していたデルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応状況が 分かりました。 メールで「実機未確認」とはどうい 記事を読む 兵庫県 太陽光発電施設の条例が制定されます 兵庫県で太陽光に関する条例が制定されるようです。 施行日は平成29年7月1日からです。 原則5000m2以上が対象のようですが、 記事を読む 約8か月、やっと事業認定おりました・・・ 過積載、アモルファストランス、SMA ようやく事業認定が下りて事業内容の修正ができるようになりました。 開始早々の4月1日15時過ぎに申請してから、実に8か月かかりまし 記事を読む ソーラーエッジのシミュレーションと提案 その1 低圧で160,000kwの発電量!?太陽光発電 今話題のリパワリング。 代表的なものの1つにソーラーエッジがあります。 先般DMが届いたことはアップしましたが、 どのくらいの 記事を読む すごいテクノロジー!熱エネルギーを貯められる新材料「蓄熱セラミックス」 熱エネルギーは、長時間蓄えることができないのは、素人の私でも わかります。 その常識が覆るかもしれません。 何と熱エネルギーを蓄えるこ 記事を読む 今期の法人税など200万円弱の支払い・・・ 太陽光発電 前期決算が完了し納税金額が決定しました。 早いもので、当社も第6期を終了しました。 税理士事務所から下記メールが届 記事を読む 連系負担金で消費税増税分の追加支払い その1 太陽光発電 連系も完了し、やっと売電開始した兵庫第11発電所。 これでやっと終わった。と思った矢先、関電から 電話が・・・。 何だか嫌な予 記事を読む 冬でも育つ? 今年の菜園トマト 太陽光と気温の関係は? 例年だと、菜園で育てているトマト(桃太郎)は9月下旬には枯れてきて、 10月に引き抜いて、夏野菜の楽しみは終了します。 しかし、 記事を読む 収入印紙のデザインが変わっていました。 頻繁に高額の収入印紙を購入する機会がないので、 分からなかったのですが、先般郵便局で収入印紙を 購入したところ、何だか違和感が・・・。 記事を読む 2 Comments kozo 2021年8月30日 そうですよね。 今はちょっと様子見です。 「やってあげますよ」なのか、 「俺たちに金払って草引きやらせるのか?」 という2タイプのどちらなのかを人間ウォッチング中です・・・。 yuki2822 2021年8月30日 リクエストしてくるご近所さんか、 そのお友達(意外と効きます)に発注するほうが楽かもですね。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年8月30日 そうですよね。 今はちょっと様子見です。 「やってあげますよ」なのか、 「俺たちに金払って草引きやらせるのか?」 という2タイプのどちらなのかを人間ウォッチング中です・・・。
そうですよね。
今はちょっと様子見です。
「やってあげますよ」なのか、
「俺たちに金払って草引きやらせるのか?」
という2タイプのどちらなのかを人間ウォッチング中です・・・。
リクエストしてくるご近所さんか、
そのお友達(意外と効きます)に発注するほうが楽かもですね。