防草シートも関係なく繁茂する雑草 太陽光発電 2021年8月30日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 雑草との闘い) ツイート 兵庫第八発電所は、ご近所さんからのリクエストが 多いので、雑草が車の視界を妨げる場所に、重点的に 防草シートを施工しています。 今年は雑草の勢いが半端ないのですが、さすがに 防草シート施工部分は、大丈夫だろうと思って いたのが大間違いでした。 とてつもない雑草が1か月のうちに繁茂しています。 しかも防草シートにガッツリ根を張っています。 こいつが繁茂しだすとお手上げですね・・・。 汗だくになりながら手作業で除草作業を行ったのでした。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 固定資産税額の金額が間違っていました その1 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 税金はしっかり払っています 5月に入ってから続々と届く固定資産税の案内、 できれば払いたくないですが、義務なので 一度も延滞なく支 記事を読む 何だこの防草シート対策・・・ 太陽光発電 2年程前にセカンダリー取引で購入した兵庫8発電所。 自分で施工していないので、今一つ愛着がわかないのですが、 とはいえ、当社主力 記事を読む 太陽光発電 ついにセカンダリー取引完了しました 兵庫第7発電所 ④ 時はちょうど3月下旬。あれこれしているうちに、4月に入ってしまいました。 名義変更しようとしたところ、経産省が事業認定を受理しないと、 記事を読む アニマルフェンスがアニマルに壊される!? 太陽光発電 3月から稼働開始している兵庫第10発電所。 パワコンの取り付け位置について問題が ありましたが、移設も完了し、現在は順調に 発電してい 記事を読む SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その4 それから3週間、電力会社からの回答がきました。 トランスの出口で指定した216V以下になるよう、 トランスの電圧を上げても良いと 記事を読む SMAパワコン故障・・・。その1 とにかく頑丈で壊れにくい。と定評があったので今回採用した訳ですが、 故障発生です。 5台中1台のディスプレイが全く表示されま 記事を読む 発電所に入れない・・・ 高架橋工事中 太陽光発電 最近、見回りに行けていない兵庫第7発電所。 遠隔監視装置で問題なく発電していることは 確認済なので、大きな問題はないのですが、 記事を読む 電力不足危機に政府は動かない・・・。大丈夫なんだろうか。ブラックアウトの危機!? 発電所で直下型地震が起きたわけでもなく、 原子力発電所事故が起きたわけでもない。 しかし、日本は今、極端な電力不足・・・。 そ 記事を読む 資源エネルギー庁が、8月31日の改正FIT法の改正(?)内容について、ポイントを掲載 改正FIT法の改正という、いかにも今回の混乱ぶりがわかる表現です。 資源エネルギー庁もさすがに周知しておいたほうが良いと思ったので 記事を読む 4月1日に申請。5か月経過するも、いまだ事業認定されないみなし認定・・ 4月1日15時に申請したみなし認定もいよいよ5か月経過。 当初言われていなかった書類の追加提出依頼が4か月経過した8月に メール 記事を読む 2 Comments kozo 2021年8月30日 そうですよね。 今はちょっと様子見です。 「やってあげますよ」なのか、 「俺たちに金払って草引きやらせるのか?」 という2タイプのどちらなのかを人間ウォッチング中です・・・。 yuki2822 2021年8月30日 リクエストしてくるご近所さんか、 そのお友達(意外と効きます)に発注するほうが楽かもですね。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年8月30日 そうですよね。 今はちょっと様子見です。 「やってあげますよ」なのか、 「俺たちに金払って草引きやらせるのか?」 という2タイプのどちらなのかを人間ウォッチング中です・・・。
そうですよね。
今はちょっと様子見です。
「やってあげますよ」なのか、
「俺たちに金払って草引きやらせるのか?」
という2タイプのどちらなのかを人間ウォッチング中です・・・。
リクエストしてくるご近所さんか、
そのお友達(意外と効きます)に発注するほうが楽かもですね。