電気自動車 高速道路利用実態調査プロジェクト 5/7で申請数更新が止まっています・・・ 2015年5月14日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ) ツイート 5月7日9時現在の申請入力数 14,492件 上記から全く更新されませんね。どうなっているのでしょうか・・・。 5月1日現在で12180件でしたので、ゴールデンウィークには、 あまり申請されなかったことになります。 もうすぐ法人の申請が始まりますが、この調子だと急激には増加しないの かもしれません。 5月末くらいまでは大丈夫そうな雰囲気ですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その5 実際に長距離を走ってみました 先日発電所の点検に、電池が新品になったリーフの電池を満タンにして 出かけました。出かける時に確認したところ、走行可能距離が193kmに。 記事を読む 急速充電器情報(淡路島 野島スコーラ ) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ ソーラーシェアリングも! 充電施設は極めてオーソドックス 自社発電所の帰り道、ちょうど充電量が少なくなってきたので、 昼食も兼ねて充電に立 記事を読む またもやパンク発生。この5年間で4回目・・・。 ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ もうすぐ5年になる電気自動車日産リーフ。 車自体は特に問題ありませんが、なぜだかパンクが多い・・・。 5年で4回目のパンクです。1回は自 記事を読む 燃料電池車 トヨタ「MIRAI」受注好調! 話題の燃料電池車「MIRAI」の受注が好調のようです。 電気自動車「リーフ」ユーザーの私にとっても、気になる存在です。 環境に優しい自動 記事を読む 今話題の電気自動車「テスラ」見てきました ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 今世界で話題沸騰の電気自動車「テスラ」。 (自動運転での死亡事故が発生して違う意味でも話題に・・・) 日本ではまだ東京 記事を読む 太陽光発電 電気を買い取ってくれないかもしれない2019年問題 トライブリッドシステム 最近、やっと話題になり始めた2019年問題。 FITが10年で終了し、それ以降の発電した 電気をどのように使うか?という問題です 記事を読む 急速充電情報 大阪日産販売㈱ 香里店 ここも特別なことは何もありません。 ZESP会員なら何の問題もなく充電できます。 ただ、お客様が非常に多く、充電する人も 記事を読む 自宅の屋根の太陽光 設置から10年経過 自宅の屋根に太陽光発電を設置してから10年が経過しました。 特にトラブルもなく順調に稼働しています。 若干発電量は低下していますが、 記事を読む またもやパンク! 5年間で3回目・・・。JAFで応急修理 ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 最近は、昔と比較すると、道路に釘などが落ちていることは少なく、 めっきりパンクすることが少なくなったと思います。 しかし、私はこ 記事を読む 電気自動車 日産リーフ EV普及のカギ「無線給電」 実証実験で何が分かったのか③ リーフのパネル(本文とは関係ありません) ■MIT発ベンチャーがトヨタなどと連携 ワイヤレス給電の開 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す