黄身が2個(二卵性)の卵のゆで卵は? 2021年3月13日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 全く太陽光発電の話ではありません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。 二卵性の卵を販売している養鶏場があり、 たまに購入しているのですが、ゆで卵に したらどうなるんだろうと、興味がありました。 ・上下に黄身が分かれる ・左右に黄身が分かれる ・二卵性であることが分からない(1つの大きな黄身になる) など、いろいろ想像を膨らませていたのですが、 結果は写真の通り、極めて普通でした。 以上、何のとりとめもない話題でした・・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「再生エネルギー発電に関する電力需給契約内容のお知らせ」が届かない 以降次々問題が・・・。 先般やっと無事に連系した兵庫第11発電所。 通常なら連系後2~3週間後にメールが届き、 「再生エネルギー発電に関する電力需給 記事を読む 【自分でシリーズ】台所が水浸し・・・食洗器か? 電気工事士資格で修理可能!? 我が家の台所が水浸しと家内が大騒ぎです。 ネットで検索すると、このような場合、 ほとんどが食洗器が原因のようです。 新築で 記事を読む やっぱり・・・。うまくいっていないコロナ融資 中小の資金繰り深刻 融資実行件数、申し込みの半分 太陽光発電 世の中大混乱のコロナ感染。 (今の行政のやり方にいろいろ言いたいことはあるのですが、 今回はやめておきます) 感染対策ももちろん大 記事を読む 太陽光発電 フェンス、標識の再確認を! 資源エネルギー庁が注意喚起文書を公表 Hamasakiさんもすでにアップされていますが、 改正FIT法施行以降、頻繁に言われていた件です。 発電設備に義務付けられている標 記事を読む 今期の支払税額が決定しました。法人の決算 一気に200万円以上のキャッシュ減・・・ 今年も決算が完了し納税金額が決定しました。 第7期終了です。 例年通り、顧問税理士事務所から下記メールが届きました 記事を読む 落ち葉による発電量減少 太陽光発電 この話題アップしようとしていたら、昨日YUKIさんが、 同じ話題をアップされていたので、簡単に報告します。 一昨日、兵庫第二発電 記事を読む 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その3 さて、これからはソフトを起動して手続きです。 「ん?」と思うところもありますが、どんどん進みます。 間違えていれば、最後にチェッ 記事を読む フェンス設置 地面が固くて支柱が・・・ 太陽光発電 地面が固くて設置が延び延びになっていた フェンス設置をしました。 いろいろ上手くいかず結果的に3回も足を運ぶ こと 記事を読む ブログ再開します。諸事情ありまして・・・。 【注意】内出血の写真あります 1か月以上お休みを頂いておりましたが、やっと再開できるメドがつきました。 長期出張中に足首を捻挫してしまい、まともに歩くことができなくなり 記事を読む プレミアム価格での太陽光発電電力 買い取り契約 【その1】 今話題の電力買取ですが、某社の電力買取に申し込みましたので、 その一部始終をレポートしたいと思います。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す