太陽光発電 今月の売電金額の発表です(2回目の検針) 3月は日射量が少なく良くないです・・・ 2015年3月31日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 早いもので、兵庫第3発電所の2回目の検針がありました。 前回(初回)は想定よりも発電量が多く、ホッとしましたが今月はどうでしょうか? 概要は次の通りです。 期間 2015年2月20日~3月18日 ...(⇒記事を読む)
ブルーボトルコーヒー行ってきました(その2)。 混雑状況 すいている曜日・時間は? 10分で注文完了! 2015年3月30日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 続きです。 店内で待つこと5分。自分の名前が呼ばれます。 (レジで事前に呼び出す名前を聞かれます) コーヒーを受け取ると、ほぼ同時に横でワッフルの 呼び出しもかかりました。 ...(⇒記事を読む)
ブルーボトルコーヒー行ってきました。 混雑状況 すいている曜日・時間は? 10分で注文完了! 2015年3月29日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 話題のブルーボトルコーヒーに行ってきました! すいていたのでびっくりでした。 行ったのは3月28日(土)10:00頃です。 事前の情報では2時間3時間は当たり前、場合によっては5時間! という噂も ...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギー 埼玉県民の「うんこ」6万トンが固形燃料に・・・。 2015年3月29日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー) ※この記事には4個の禁止語が含まれているため、一部表現をマスクしました。題目がなかなかストレートだったので、アップしてしまいました。 素晴らしいことなのですが、「※禁止語※」と書かれると笑ってしまいました。 パソコン ...(⇒記事を読む)
少し息抜き。太陽光発電とは関係ない話。庭のクリスマスローズが咲きました。どうして3月に咲くのにクリスマスローズ? 2015年3月28日 (カテゴリ: 庭の草木) たまには、太陽光発電とは関係のない話をしたいとおもいます。 先週、太陽光とは関係ない「ミノムシ」の話題をアップしたところ、 太陽光の話題よりも閲覧数が多く、ちょっと複雑な気持ちです・・・。 &n ...(⇒記事を読む)
九州は太陽光発電王国! 2015年3月27日 (カテゴリ: 太陽光発電) 九州経済産業局が、平成26年11月末時点の太陽光発電 の運転開始状況・認定状況を 取りまとめ発表しました。 要点を箇条書きにすると次の通りです。 ・九州において運転を開始した太陽光発電の出力は、前月に比 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 「今、発電所に日は照っている?」 アメダス日照時間データで 現地の発電状況を予測 2015年3月26日 (カテゴリ: 太陽光発電) 遠隔地に太陽光発電を設置している方で、 「今、自分の太陽光発電所に太陽は照っているだろうか?」 と気になったことはありませんか? 晴れの日もあれば雨の日もあるので、その時々の日照に一喜一憂 しても ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 パネル1枚にパワコン1台!? 2015年3月25日 (カテゴリ: 太陽光発電) パワーコンディショナー(略してパワコン)は、一般的には、 一定数のパネルをまとめて接続するものしかないと思っていました。 例えば、今回の発電所に採用した田淵電機の9.9kwパワコンは、 パネル容量に ...(⇒記事を読む)
太陽光発電用の土地探しはますます困難に・・・。ホントに良い土地が残っていません。 2015年3月24日 (カテゴリ: 太陽光発電土地探し) 最近は土地の紹介があっても、あまり期待しないようにしています。 最初の頃は良い土地があったのですが、最近は条件が悪く、 不可の場合が多いためです。 「日当たり良好で太陽光に最適です」と聞いていても、いざ現地に 行 ...(⇒記事を読む)
【注意 少し気持ち悪い画像があります2】体長1メートルもある「ヒル」謎の生物 2015年3月23日 (カテゴリ: 庭の草木) 先週、ガーデニングに関する内容として、太陽光発電とは違う話題を アップしましたが、本題の太陽光発電よりも訪問者数が多かったので、 今週も新聞記事に掲載されていた話題をアップします。 本題より注目されるのは複雑な ...(⇒記事を読む)
最近のコメント