電気自動車のメリット 7年目の車検を終えて思ったこと 太陽光発電 2019年7月24日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 我が家のポンコツ(?)リーフですが、 EV車ならではのメリットもあります。 ランニングコストの安さは特筆もので、 充電し放題の2,000円/月以外は、月々数百円です。 走行距離jは1,500km/月程 ...(⇒記事を読む)
庭の木にテッポウムシがいる・・・。 2019年7月20日 (カテゴリ: 庭の草木, 最近の話題なう) 太陽光とは直接関係ないので興味の無い方は、 読み飛ばしてください。 将来的に太陽光の土地に木を植えようと しているので個人的には太陽光と関連 しているのですが・・・。 庭の木にテッポウムシがいる・・・。 ...(⇒記事を読む)
LEAF TO HOME 壊れる・・・その5 補足 LEAF TO HOME 新製品出ます(1機種は出ました)! 2019年7月18日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) LEAF TO HOME 新製品出ます 最近話題になってきた卒FIT。 それに対応するV2Hが発売されました。 (1モデルは発売済、1モデルは秋発売予定) LEAF TO HOMEもそれに合わせてモデルチ ...(⇒記事を読む)
6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その4 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 2019年7月15日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 最初に連絡を入れてから約2週間後に修理に 来てくれました。 こんなに修理までに時間のかかる、一般家庭で 使用する電気製品なんて聞いたことがありません。 修理価格も高いですし・・・。 修理は基 ...(⇒記事を読む)
6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その3 高い修理価格 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 2019年7月12日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 高い修理価格・・・ 遅くて高い! 依頼してから5日後に見積書がメールで届きました。 価格は驚きの 55,340円(税込) でした。遅い上に高い! しかし修理しないと充電できないので、 その ...(⇒記事を読む)
6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その2 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 2019年7月9日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) この機械のおかげで、非常にコストメリットが 出たので文句ばかり言ってられないのですが。 しかし、この対応は何とかなかないのかと 思ってしまいます。 当初の電話のやりとりは次の通りです。 ( ...(⇒記事を読む)
6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その1 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 2019年7月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 最近は何の問題も発生していませんでしたが、 先日、何の前兆も無く壊れました・・・。 この商品は高価なので 通常保証1年+長期保証5年=計6年 の保証を付けることができます。 購入時に迷わず6年保 ...(⇒記事を読む)
美作市のパネル税 各方面からの働きかけ 「太陽光発電への法定外目的税」 2019年7月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう) 岡山県美作市の、 「事業用発電パネル税条例」の制定について 6月25日(火)の市議会に上程されましたが、 「継続審議」となり可決されなかったことは、 記憶に新しいと思います。 まだまだ油断はでき ...(⇒記事を読む)
ASPEn主催の「低圧全発電所適正化に向けた見学ツアー@福山」 に行ってきました 太陽光発電 2019年7月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 雑草との闘い) 私の家からは、新幹線移動となり、 少し遠かったですが、ためになる 勉強会でした。 谷口さん、馬上さん、澤田さん、清田さん、 参加者の皆様、ありがとうございました。 ネットで情報が収集できる時代ですが、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント