政治的な思惑が見え隠れするコロナ対策 志村けんさんも亡くなりましたが・・・Kozoの考え4 2020年3月30日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 」 もう、再生可能エネルギー以外のことはアップするのは やめようと思っていたのですが、書かずにはいられません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。申し訳ありません。 今回は、若者外出自粛の件です。 某 ...(⇒記事を読む)
急速充電情報&バイオ発電 シルク温泉やまびこ 兵庫県豊岡市 2020年3月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ここはなかなか個性的です。 ZESPではないので500円/回で充電します。 どちらかというと、充電に行くというよりは、温 ...(⇒記事を読む)
昨今のコロナ騒ぎ・・・。 kozoの考え3 2020年3月28日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 融資) あまりに騒がれ過ぎなので書かせてください。 世の中ではコロナで大騒ぎ。 世も末のような風潮。 でも皆さん、冷静になって良く考えてみてください。 これは「メディア騒ぎすぎ危機」です。 マスコミが煽 ...(⇒記事を読む)
やっぱり・・・。うまくいっていないコロナ融資 中小の資金繰り深刻 融資実行件数、申し込みの半分 太陽光発電 2020年3月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 融資) 世の中大混乱のコロナ感染。 (今の行政のやり方にいろいろ言いたいことはあるのですが、 今回はやめておきます) 感染対策ももちろん大事ですが、これだけ長期戦に なってくると国民の生活も重要です。 重要な政 ...(⇒記事を読む)
ソラメンテ 試してみました。 太陽光発電 2020年3月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) 購入してから忙しくてなかなか活用できていなかったソラメンテ。 せっかく購入したのに、これはヤバイと思い、とりあえず、 自宅屋根の太陽光のパワコン測定をしてみることにしました。 詳細は改めてレポートします ...(⇒記事を読む)
3月は決算月なのに融資は非常に厳しい・・・。太陽光発電 2020年3月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 改正FIT法, 最近の話題なう, 融資) 例年だと、3月はほとんどの銀行の決算月なので、すんなり 融資が通ったりすることもあるのですが、今年は訳が違います。 3月のビックウェーブを期待して1月から仕込んでいたのですが、 どの金融機関も非常に厳し ...(⇒記事を読む)
兵庫第7発電所 何だか微妙に発電量が少ないような・・・。 2020年3月15日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 少しアップが遅くなってしまいました・・・。 稼働開始から間もなく3年経過しようとしている、 兵庫第7発電所。 特に問題はなさそうですが、肌感覚で少し発電量が 落ちてきている感じがしていました。 そこ ...(⇒記事を読む)
パネルから樹木が生えている!? 太陽光発電 2020年3月10日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 4か月ぶりに訪れた兵庫第6発電所。 発電所の横は何回か通過していたのですが、 スケジュールが合わず、久しぶりの訪問です。 発電所の入口までは雑草が酷かったですが、 発電所内部は除草剤を散布していたので ...(⇒記事を読む)
今年は暖冬の影響で雑草の活動が早いです 皆さん 早めの対応を! 2020年3月4日 (カテゴリ: 兵庫第11発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 例年3月に入ると、一気に雑草の活動が活発になります。 しかし今年は2月から、なかなかの活動量です。 家の近所の発電所を見に行ったところ、雑草が活動を 開始してたので、そろそろ淡路島の発電所も防草対策が 必要か ...(⇒記事を読む)
コロナウイルス 正しく恐れる マスクは不要。学校休校は・・・。 2020年3月2日 (カテゴリ: 最近の話題なう) またもや太陽光と関係ない話です。 興味ない人は読みとばしてください。 昨今の騒ぎを見て、思わず書かずには いられなくなりました。 公衆衛生学を専攻していた筆者の独り言 と思って読んでください。 ど ...(⇒記事を読む)
最近のコメント