やはり現地の目視検査は大切です。太陽光発電 2021年3月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 兵庫第6発電所も、遠隔監視装置で確認していたので、 大きな問題はなさそうでしたが、やや発電量が落ち気味 だったので、樹木が大きくなって、 モジュールに影ができているかも。 と思っていました。 で、行って ...(⇒記事を読む)
雑草退治(今回は庭の芝生対策です) 太陽光発電所とは使う除草剤が異なります 2021年3月26日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 庭の草木, 芝生の管理, 雑草との闘い) 太陽光発電所の雑草対策も大変ですが、庭の芝生の雑草対策も相当大変です。 同じ植物でも、雑草だけ退治して、芝生は枯らしてはいけないので・・・。 レベルの高いメンテナンスが求められます。 皆さん新築した ...(⇒記事を読む)
デルタ遠隔監視装置通信途絶・・・ 太陽光発電 2021年3月23日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) デルタの遠隔監視装置を3発電所で使用しています。 使い勝手は個人的には良いと思っています。 いろんな機能がありますが、ここでは省略します。 先日、1か所の遠隔監視装置が通信途絶となりました。 今まで、 ...(⇒記事を読む)
小規模事業者持続化補助金申請 郵便物遅延・・・ 2021年3月19日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 補助金 減税) このブログでもアップしましたが、申請の結果、 太陽光の案件で採択されました。 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>太陽光事業で採択されました! 150万円もらえそうです 7月に申込みした案件 ...(⇒記事を読む)
急速充電情報 大阪日産販売㈱ 香里店 2021年3月18日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ここも特別なことは何もありません。 ZESP会員なら何の問題もなく充電できます。 ただ、お客様が非常に多く、充電する人も 次々にやってくる印象で、従業員の方が、 何度も残り時間をチェックしにくるので ...(⇒記事を読む)
黄身が2個(二卵性)の卵のゆで卵は? 2021年3月13日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 全く太陽光発電の話ではありません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。 二卵性の卵を販売している養鶏場があり、 たまに購入しているのですが、ゆで卵に したらどうなるんだろうと、興味がありました。 ...(⇒記事を読む)
発電所に入れない・・・ 高架橋工事中 太陽光発電 2021年3月10日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 最近、見回りに行けていない兵庫第7発電所。 遠隔監視装置で問題なく発電していることは 確認済なので、大きな問題はないのですが、 目視検査は大事です。 で、入ろうとしたところ・・・。 何と進入路で工事 ...(⇒記事を読む)
太陽光×マイニング 投資か?事業か? 2021年3月7日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 融資) 最近では、テスラが大量に取引したということで注目が集まっていますね。 マイニングをコストのかからない太陽光の電気で行う仕組みのようです。 太陽光発電斡旋会社からメルマガが届いたので、 簡単に質問してみました ...(⇒記事を読む)
雑草軍団 早くも動き出す 太陽光発電 2021年3月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 2月下旬に発電所見回りに行った際には、 雑草がまさに活動を開始した感じで、 また雑草との闘いが始まるなあ。と思って いましたが、今日、家の近所を歩いていたら、 既にあぜ道には、カラスノエンドウが、 かな ...(⇒記事を読む)
初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工業者 続き 2021年3月3日 (カテゴリ: 兵庫第12発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 荷物を取りに行ってもらったこの発電所、年に1~2回ブレーカーが 落ちる発電所で、このブログでも何回もアップしています。 ブログ1 ブログ2 ブログ3 ブログ4 ブログ5 よく見ると、PFD管 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント