太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 2021年10月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも侵攻しそうなので、 放置する訳にはいかなさそうです。 すこし、かわいそう ...(⇒記事を読む)
是非 太陽光発電用にも活用を! EV車で使用済のリチウムイオン電池 2021年10月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ) 日経の記事です。 将来的には、EV車で使われなくなったリチウムイオン電池 の再利用が進むと思います。 太陽光発電所の蓄電池であれば、EV車で使われなくなった 蓄電池の再利用でも充分だと思いますので、安 ...(⇒記事を読む)
フラミンゴは逃げない!? 2021年10月25日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 続けて太陽光発電以外の話題で申し訳ありません。 コロナワクチン接種した病院で飼育されていました。 動物園以外でフラミンゴを見たのは初めてかもしれません。 しかも病院の庭で・・・。 柵もネットもあり ...(⇒記事を読む)
コロナワクチン接種 副反応が・・・ 2021年10月21日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 過去から、コロナについていろいろ書かせていて頂きました。 海のものとも山のものとも分からないワクチンの接種も拒絶して きましたが、今後仕事への影響も出てきそうですので、 泣く泣くワクチン接種しました。 ...(⇒記事を読む)
またもやDELTA遠隔監視装置、通信途絶 太陽光発電 2021年10月18日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) よく通信途絶が発生する、兵庫第9発電所の、 デルタの遠隔監視装置。 またもや、通信途絶発生です。 いつも、発電には異常がないので、もはや慣れっこです。 近所の発電所のメンテナンスと合わせて、 数日後 ...(⇒記事を読む)
大ミス反省・・・。架台切断・・・。 太陽光発電 2021年10月15日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 今年の雑草の繁茂は勢いが違うと感じているのは、 私だけでしょうか。 どの発電所もとんでもなく雑草が繁茂しています。 刈っても刈ってもキリがない・・・。 すこし太めの、直径3cm程度の木が繁茂してきてい ...(⇒記事を読む)
「またもや懲りず」にシリーズ・・・中古高圧購入検討 2021年10月11日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法) 今度は中古高圧案件です。 先般、中古高圧案件は現金即買いで横取りされたところですが、 その近隣で良く似た案件がまた出てきました。 業者さん曰く、今度は当社が主幹事なので、前回のようなことはない。 とい ...(⇒記事を読む)
原因不明の発電量低下 「はぴeみる電」 太陽光発電 2021年10月5日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 雑草との闘い) 最近、発電量が低下している、兵庫第8発電所。 ここは当社で唯一遠隔監視装置が入っていない発電所です。 とはいえ、関電の「はぴeみる電」で原則、 翌日には ・時間別発電量 は見ることができます ...(⇒記事を読む)
夏の作業はご用心 ブヨ(ブト)1週間経過後 おまけでカメムシ汁のしつこい痕も公開 太陽光発電 2021年10月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 先般アップしたブヨの件、 1週間経過して、このような状態に回復しました。 2週間後には消すっかり消えました。 良かった良かった。 あまりに周りの人が 「その虫刺され、ヤバいんじゃね?」 というので病院 ...(⇒記事を読む)
普通充電情報 枚方市市営岡東町自動車駐車場 2021年10月1日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ここは普通充電です。 駐車料金以外は不要です。 場所が出口付近にあるので、入ってすぐに出口に 向かう必要があり、最初は少し不安になります。 あと、充電コードも自前で準備が基本のようです。 充 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント