ブログ再開します。諸事情ありまして・・・。 【注意】内出血の写真あります 2015年7月30日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 未分類) ツイート 1か月以上お休みを頂いておりましたが、やっと再開できるメドがつきました。 長期出張中に足首を捻挫してしまい、まともに歩くことができなくなりました。 それでもブログを書くことはできるのですが、気が滅入ってしまい、痛みが 引くまでアップする気になれませんでした。 1か月経過してようやく痛みもほぼ解消しました。 ただ、それ以外にもいろいろトラブルをかかえていますので、 以前のような1日に1回のアップは厳しいと思いますが何卒ご容赦願います。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その1 昨年から、食洗器、太陽光のパワコンと高額商品が次々に故障 しています。10年を超過すると出てきますね。 そして、今度は洗濯機 記事を読む 太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも 記事を読む 自分でシリーズ 自転車後輪のタイヤ交換 その2 太陽光発電所間移動 ネットで調べると、いろんなサイトで「タイヤ+チューブ」 のセットが販売されています。 価格は1000円~2000円が主流です。安い。 記事を読む 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型> ようやく150万円振り込まれる 申請から1年・・・ 昨年のお盆前に申請していた、小規模事業者持続化 補助金<コロナ特別対応型>ですが、 8/13にやっと振り込まれました。 お役所 記事を読む FIT価格大幅引き下げへ 風力発電 ここのメンバーの方は既に熟知のことかと思いますが、 再生可能エネルギーのFIT価格が来年度も引き下げられます。 太陽光は想定通りであ 記事を読む これは一体どういうこと??? 回転すし屋で寿司が回ってこない。 太陽光発電の話題でなくて申し訳ございません。 (今般の緊急事態宣言が騒がれる前の話です) あまりに酷かったので、アップしまし 記事を読む 日産リーフ やっと制度化されたリチウムイオン電池交換 やっと制度化された電池交換 ずっと噂にはなっていた電池交換制度。 かれこれ噂になってから2年位経過したと思います。 最近、日 記事を読む 蛇口はなぜ消えた? そりゃ太陽光発電の電線も盗難にあいますよね・・・ 今朝、関西のNHKニュースで放送していました。 先月WEBだけで配信されていたニュースのようですが 反響が大きかったのか、今日地上波で放 記事を読む またもや悪の根源にされそうになった太陽光発電・・・ 熱海市の土石流 太陽光発電施設からの雨水の流れ(出所:静岡県) 最近は何かと悪者扱いされる太陽光発電。 何事にも功罪はあるので、「悪いことは一つ 記事を読む 「先端設備等導入計画」で太陽光発電の固定資産税ゼロに! 適用する自治体(市町村)がだんだん明らかに。その1 以前から話題になっていた 「設備導入しても固定資産ゼロ」 の法案が参議院を通過したそうで いよいよ現実味を帯びてきまし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す