急速充電器情報(ファミリーマート 神戸北別府店) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2016年12月12日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ) ツイート ここは、第二神明道路の伊川谷ICから一番近い場所にあります(おそらく)。 最近は「急速充電器」と記載されていても、実際には「中速」タイプのものが、 多く存在します。 行ってみてがっかり、充電に時間がかかります。 あるいは、同じ時間でも充電量が少ない・・・。 ここもいわゆる「中速タイプ」でした。 到着して見上げたら電線が低圧での接続だったので、「中速」と分かりました。 しかし、ここまで来たら引き返す訳にもいきません。 やはり30分で半分位しか充電できませんでした。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 またもやLEAF TO HOME 故障。 V2H 日産リーフ 今年、保証期間(6年)経過直後に故障した、何ともメーカー思いの 我が家のLEAF TO HOME。 5万円以上支払って修理しまし 記事を読む イオン加西店の急速充電器が有償に・・・。しかも支払いはWAONカードのみとは。日産リーフ 最近、いろんな場所に急速充電器が設置されますます便利になってきました。 日産のディーラーだけでなく、コンビニや病院、市役所、喫茶店、高速道 記事を読む 電気自動車はパンクしやすい?? またもやパンク・・・。日産リーフ。 6年で4回のパンク・・・ 電気自動車だからといってパンクしやすいことは ないとは思うのですが、またもやパンクです。 この約6年の間 記事を読む LEAF TO HOME 壊れる・・・その5 補足 LEAF TO HOME 新製品出ます(1機種は出ました)! LEAF TO HOME 新製品出ます 最近話題になってきた卒FIT。 それに対応するV2Hが発売されました。 (1モデルは発売済 記事を読む 大阪天王寺付近の電気自動車充電器 電気自動車 日産リーフ 先般、大阪の天王寺で用事があったので電気自動車リーフで出かけました。 大阪市内も随分急速充電器が増えてきたので、安心して出かけることが 記事を読む 電気自動車「リーフ」オーナーには気になる!日産電気自動車第二弾「NV200」のバーベキューカー リーフオーナーであれば気になる、日産の電気自動車第二弾のNV200ですが、 このNV200を使って、バーベキューカーを作ろうという企画が検 記事を読む 電気自動車の高速料金補助「高速道路利用実態調査事業」の受付が延期になっているようです。 先般アップした電気自動車の高速道路料金補助金制度ですが、 当初、4月早々に情報公開と受付予定でしたが、準備に時間がかかって いるようで、 記事を読む EV充電器情報(グランドオークゴルフクラブ) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ (充電設備の写真撮影忘れました・・・) 5年前まではまず見かけなかった、ゴルフ場のEV充電器。 最近は急速に増加している印象です 記事を読む 電気自動車 5年後はどうなっている? ワイヤレス給電、自動運転・・・ 私も愛用している電気自動車は、いろんな意味で大きな可能性を秘めています。 その一方、デメリットも少なからずあります。 その一つが走行距離 記事を読む 祝? 日産リーフを購入して7年目経過。 走行距離は約13万km 3回目の車検も無事完了。 (自宅車庫にて 1台は知人のリーフ) 発売されて間もなく購入した初代日産リーフ。 世界初の量産EV車ということもあり、 良 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す