SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その3

電力会社の測定結果がでるまで、約3週間かかりました。
その時の詳細は以前アップしています。
https://solar-club.jp/member/kozo/wp-admin/post.php?post=2265&action=edit
アドレス

電圧は特に問題なしとの結果。
ならどうしてこれほどの電圧抑制が発生するのか?

今まで施工してきた中で、原因となる理由が見当たらないので、
初めて採用したトランスを疑いました。
すると、トランスの出入口で約3Vの電圧降下があることを
確認しました。

IMG_6835 IMG_6836

 

おそらく、原因はこれでしょう。
しかし、勝手に電圧を上げては法令違反ですので、
電力会社に相談です。

その間、当面の応急措置として、出力を90%に抑えて、
抑制がかかりにくい状態にして様子見です。

続く

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

kozo

コメントありがとうございます。
私も、設置業者さんに聞いているのですが、
今一つ納得のいく回答が得られていません。
工事担当者の方もよく分かっていないようで・・・。
おそらく巻き線比は1次側の2次側も同じような気が
しています。

最近思っているのは、おそらく通常はトランスを挟んで
1次側と2時側でロスがあり、電圧低下はある程度発生
するものと推察しています。
(詳しい方からすると「そんなの当たり前だ」と言われるのかもしれません)

もしそうだとすると、PCSで電圧設定をしてもトランス出口で
想定以上に電圧が下がることは、今回の案件のように、普通に
あり得ることになります。

らのり

当方絶縁トランス採用したことないのですが、巻き線比は1:1なのでしょうか? 1次、2次側指定などもないものでしょうか。

素人発想です。1:1じゃなかったら抑制の電圧設定とかも変わってきますよねぇ。んでも送り出しのロス考えたら100:101とかなってたりするのかなと思ったもので...

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>