台風21号でパワコン停止? その3 2017年10月26日 (カテゴリ: 兵庫第4発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ツイート さて、点検翌日。 みえるーぷで確認しました。 やや曇りがちで発電実績はいまひとつですが、 すべてのパワコンが無事稼働していることが確認できました。 とりあえず一安心です。 結果的には、PCS1台が1日停止していただけなので、 被害は最小限でした。(おそらく¥2K程度ですね) 不幸中の幸いといったところでしょうか。 これで7発電所すべての稼働が確認できました。 それにしても台風は怖いです・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 最近の分譲太陽光発電所 その1 近所で太陽光発電所の分譲があったため、 販売会社さんに連絡をとって現地調査に 行くことにしました。 兵庫県の案件ですが、業者さんは 記事を読む 税務署の法定監査3 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 調査では、主に支払いがきちんとされているかが確認されました。 具体的には、弁護士、司法書士、行政書士などにきちんと支払手続きが 記事を読む プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第1発電所 その3 ここでも、最初は動かなかったのですが、詳細報告はやめておきます。 原因は、最初の施工業者の施工、設定間違いでした・・・。 今まで 記事を読む 珍しく、太陽光発電所のことでご近所さんに喜ばれました。 最近は世間からの逆風が強く、ネガティブなことばかりの 太陽光発電ですが、この週末に草刈りをしていると、 隣地の方がやってきたので 記事を読む プレミアム価格での太陽光発電電力 買い取り契約 【その1】 今話題の電力買取ですが、某社の電力買取に申し込みましたので、 その一部始終をレポートしたいと思います。 記事を読む 税務署の法廷監査2 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) そもそも法定監査とは何? 税務調査は2年前に実施しましたが、聞きなれない言葉です。 顧問税理士の先生も「非常に珍しい」と言ってい 記事を読む 太陽光発電 日本政策金融公庫 追加融資 結果は?⑤ 融資の内諾をもらった数日後、公庫担当者から電話が入りました。 また追加で必要書類がいるのかな? と軽い気持ちで電話に出ました。 記事を読む うー、ほぼ発電していない・・・ 兵庫第7発電所。 先般から通信途絶、出力抑制と話題満載の兵庫第7発電所。 先日、関電から需給電力量のお知らせが届きました。 出力抑制はどのくらい影響し 記事を読む 低圧太陽光発電の遠隔監視の必要性 現時点で当社発電所に遠隔監視装置は設置していません。 設置するのが理想ですが、次の理由により設置していません。 ・低圧発電所 記事を読む 「太陽光発電メンテナンス技士」の講習に行ってきました② 午後は実技 午後は、実技でした。 計測システムを使っての不具合発見です。 計測機器は高価なものでとても購入できませんが、 操作方 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す