除草剤バックアップの効果 太陽光発電 その2 2018年8月15日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 驚くほどの効果 テストで効果を検証しましたが、思っていた以上に 効果がありました。 やはり相当な効果があります。 比較対象があると効果が分かりやすいですね。 【バックアップ散布なしエリア】 【バックアップ散布ありエリア】 価格が高いだけあります。 これだけ効果があるということは、使用方法は かなり注意が必要ということです。 散布後に雨で農地に流出したりしたら大ごとですので、 基本的に他の発電所では草刈機での除草が基本です。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 日本政策金融公庫 追加融資 結果は?② 書類を送付して数日後、早速郵送で面談日が届きました。 合わせて必要な準備物の連絡もありました。 書類はほぼ想定されるようなものば 記事を読む 【続報】「SMA単相パワコン」に「みえるーぷ」が対応していない・・・ 先般、SMA単相パワコンとみえるーぷとの互換性がないことをアップしました。 実施、ループ社のHPで確認したところ、上記一覧表にある 記事を読む 雑草退治(今回は庭の芝生対策です) 太陽光発電所とは使う除草剤が異なります 太陽光発電所の雑草対策も大変ですが、庭の芝生の雑草対策も相当大変です。 同じ植物でも、雑草だけ退治して、芝生は枯らしてはい 記事を読む 余剰電力買取が終了する2019年問題 セキスイハイムは12円? 先日、セキスイハイムから卒FIT後の電気買取に ついてDMが送られてきました。 セキスイハイムは昔から太陽光発電に力を入れて 記事を読む 急速充電器情報(淡路島 野島スコーラ ) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ ソーラーシェアリングも! 充電施設は極めてオーソドックス 自社発電所の帰り道、ちょうど充電量が少なくなってきたので、 昼食も兼ねて充電に立 記事を読む 太陽光発電 防草シートの効果 セカンダリ取引で購入した兵庫第8発電所。 購入の際の条件として、防草シートの敷設を お願いしていました。 記事を読む 太陽光発電 今年の4月は天気が悪い・・・。売電量を見るのが怖いです。 4月は例年であれば、発電量が飛躍的に向上する「稼ぎ時」。 天気は周期的に変わりますが、平均すると発電量は一気に 上がるはずなのですが・・ 記事を読む 「太陽光発電メンテナンス技士」の講習に行ってきました② 午後は実技 午後は、実技でした。 計測システムを使っての不具合発見です。 計測機器は高価なものでとても購入できませんが、 操作方 記事を読む 家庭菜園の白菜 結球せずに菜の花が咲きました・・・ 太陽光発電と関係ないので興味の無い人は、 読み飛ばしてください。 今年の冬は寒くなるのが早すぎて、白菜が結球しなかった こ 記事を読む みえるーぷ故障 その⑤ 最後に雑草と格闘。 例年ならこの時期、背丈30cm程度の雑草が繁茂しているのですが、 今年はほとんど生えていません。 除草剤を散布したタイミングが良かったの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す